初。グラン。
うちの病院は、白血球を上げる点滴、グランはなかなか使わない。
どんなに、どんなに隔離が長引いても、白血球上がらず年末年始を病院で過ごす事になっても、うちの場合、グランの話はちっとも出なかった!
グランに限らず、あまり色々な薬を使いたくない、と言う面がある気がします。
だけど、昨日。
先生、
「グラン、使います!」
えぇえぇ~~!?!?
「月曜日の採血で問題なければ、火曜日あたり退院です」
あ、ラッキ…………えぇえぇ~~!?!?
ちなみに隔離解除する上で、白血球1000、好中球500は最低限欲しい!
今の娘は、白血球900、好中球300…。
数値は上がってきてるとは言え、やはりのんびりムード。
ちなみに、「白血球、先日の発熱の影響で、まだ正確な数値が分かりません」の注釈付き!
て事は、実際の数値は、もっと低かったりしちゃったりする可能性も、あっちゃったりする訳で。
思うに。
「GW、お家に帰してあげよう」
「病棟引っ越し時、居てもらったら、迷惑」
どちらかと言えば、後者の理由が優先されているかと……。
のんびり屋のケツ叩きの必殺技グラン……。
先生、この退院、かなり不安なんですが……。
退院してグラン打ち切ったら、どこまで数値が下がっちゃうのやら。
だから、わたくしといたしましては。
家に帰っても、病院並の隔離を自主的にせざるを得ませんわ!(`´)
多くの人と接触するのが、感染起こす可能性が一番大きいので、悪いけど、保育園の友達との遊ぶ約束、キャンセルしました。
旦那側のじいじ&ばあばにも、甥っ子達を連れてよく突撃して来る人達なので、「少し遠慮して欲しい」との意向を旦那に伝えてもらいます。
私の方の、大きいママ(平たく言えば、ばあば)は、前の退院時も、「知らないうちに、病気を持ち込んだら、かわいそうだから」と、むやみに遊びに来なかったので、問題なし。
きっと、そこまで過敏になる必要はないかとは思います。
じゃなかったら、退院許可出る訳がないし(たぶん)。
でも、うちらは、前回も今回もあまりに隔離が長引くので、気持ちも引きずります。
退院は素直に喜びたいし、嬉しい!
んだけれども!
複雑~。
うちの病院は、白血球を上げる点滴、グランはなかなか使わない。
どんなに、どんなに隔離が長引いても、白血球上がらず年末年始を病院で過ごす事になっても、うちの場合、グランの話はちっとも出なかった!
グランに限らず、あまり色々な薬を使いたくない、と言う面がある気がします。
だけど、昨日。
先生、
「グラン、使います!」
えぇえぇ~~!?!?
「月曜日の採血で問題なければ、火曜日あたり退院です」
あ、ラッキ…………えぇえぇ~~!?!?
ちなみに隔離解除する上で、白血球1000、好中球500は最低限欲しい!
今の娘は、白血球900、好中球300…。
数値は上がってきてるとは言え、やはりのんびりムード。
ちなみに、「白血球、先日の発熱の影響で、まだ正確な数値が分かりません」の注釈付き!
て事は、実際の数値は、もっと低かったりしちゃったりする可能性も、あっちゃったりする訳で。
思うに。
「GW、お家に帰してあげよう」
「病棟引っ越し時、居てもらったら、迷惑」
どちらかと言えば、後者の理由が優先されているかと……。
のんびり屋のケツ叩きの必殺技グラン……。
先生、この退院、かなり不安なんですが……。
退院してグラン打ち切ったら、どこまで数値が下がっちゃうのやら。
だから、わたくしといたしましては。
家に帰っても、病院並の隔離を自主的にせざるを得ませんわ!(`´)
多くの人と接触するのが、感染起こす可能性が一番大きいので、悪いけど、保育園の友達との遊ぶ約束、キャンセルしました。
旦那側のじいじ&ばあばにも、甥っ子達を連れてよく突撃して来る人達なので、「少し遠慮して欲しい」との意向を旦那に伝えてもらいます。
私の方の、大きいママ(平たく言えば、ばあば)は、前の退院時も、「知らないうちに、病気を持ち込んだら、かわいそうだから」と、むやみに遊びに来なかったので、問題なし。
きっと、そこまで過敏になる必要はないかとは思います。
じゃなかったら、退院許可出る訳がないし(たぶん)。
でも、うちらは、前回も今回もあまりに隔離が長引くので、気持ちも引きずります。
退院は素直に喜びたいし、嬉しい!
んだけれども!
複雑~。