娘は七時半に就寝。
相当疲れたようだ。
以前使ったキロサイドの時は、ゾフランが入ればすぐに吐き気が引いた。
だけど、今回のメトトレキセートは、最初からゾフランが入っているにも関わらず、吐き気が全然引かない。
病院の滅菌食は今日一口も食べられず。
それでも昼過ぎにはコンビニのおにぎりを、珍しい事に一個平らげた!
なかなかやるじゃん!
かなりしんどそうなので、いつもは当日の夜に済ませる、髄注箇所のテープ剥がしは明日に持ち越し。
ものすごい強力なテープで、いつも皮膚が剥がれたり、水ぶくれになっちゃうから、正直、早く剥がしたいんだけども。
初めてこのテープを見た時、衝撃的だったよなぁ。
だって、太いテープで腰に大きくバッテン印!×
「おまじない?」と一瞬思ったっけ(笑)
明日の昼にメトが終わったら、その後は、少しでも早くメトを体内から排出させるのが必須。
メトの効力を抑えるロイコボリンも始まる。
それ程、毒性の強い薬。
すっごいなぁ、こんなもの治療薬にするなんて、誰が考えついたんだろう?
薬、副作用、薬、副作用の繰り返し。
でも必ず毎回終わりが来るからね。
スタート切ってるんだから、次はゴール!
走れ走れ!
相当疲れたようだ。
以前使ったキロサイドの時は、ゾフランが入ればすぐに吐き気が引いた。
だけど、今回のメトトレキセートは、最初からゾフランが入っているにも関わらず、吐き気が全然引かない。
病院の滅菌食は今日一口も食べられず。
それでも昼過ぎにはコンビニのおにぎりを、珍しい事に一個平らげた!
なかなかやるじゃん!
かなりしんどそうなので、いつもは当日の夜に済ませる、髄注箇所のテープ剥がしは明日に持ち越し。
ものすごい強力なテープで、いつも皮膚が剥がれたり、水ぶくれになっちゃうから、正直、早く剥がしたいんだけども。
初めてこのテープを見た時、衝撃的だったよなぁ。
だって、太いテープで腰に大きくバッテン印!×
「おまじない?」と一瞬思ったっけ(笑)
明日の昼にメトが終わったら、その後は、少しでも早くメトを体内から排出させるのが必須。
メトの効力を抑えるロイコボリンも始まる。
それ程、毒性の強い薬。
すっごいなぁ、こんなもの治療薬にするなんて、誰が考えついたんだろう?
薬、副作用、薬、副作用の繰り返し。
でも必ず毎回終わりが来るからね。
スタート切ってるんだから、次はゴール!
走れ走れ!