遠征用の愛車キャラバン NV350は夜間移動が多く特に雨天や霧の場合には純正フォグランプでは頼りないので社外フォグランプをジャオス製のスキッドバーに取付することに。
社外の爆光イエローフォグランプとスキッドバー取付のパイプブラケットを別途購入した。
フロントグリルを外して純正フォグランプの配線をバンパー裏側から外してスキッドバーまで取り回して延長する。
配線保護と見た目よくするためコルゲートチューブを巻いておく。
ジャオス製のスキッドバーより前にフォグランプがはみ出さないよう固定位置を決めた。
厳つい感じのフォグランプが取付できた。
スキッドバーのデザインを削がない仕上がり。
夜間になってから対向車が眩しくならないよう光軸、光角調整をしておく。
グリーン系が混じる光線が眩い。
純正LEDライトだけの光量。
爆光イエローフォグを点灯させるとかなり明るく夜間走行が楽になりそうだ。