夏場は三連続、いつものポイントを攻めて年無しサイズ多数から最大58センチまで連発で釣れ続けて満足ではあるが、流石に同じポイントばかりでは飽きる。
時には違う景色の中で竿出しをしたく、秋口に入ってきたので、次のポイントが良くなるはずと判断してteamOMTメンバー達と調査に入ってみた。
2年ぶりに入ってみたポイントで、釣れるエリアと潮流方向は決まっており、いつも通り撒き餌を20杯ぐらい打ち込んで黒鯛の活性を一気に上げておきながら仕掛けを作る。
ロッドはシマノ製、鱗海スペシャル00号!
teamOMTメンバーのOさん。
teamOMTメンバーのNさん。
1時間ほどしてから撒き餌が効き始めて最初のアタリ!ラインが一気に飛び出す!
良型の黒鯛か?だが、強い引きだが何やら違う、、、この正体は良型のヘダイであった。
黒鯛と同じサイズならヘダイの方がよく引く。
その後、小さなキビレ。
その後は再び良型の引きが!
ゆっくり浮かせてきたのは年無しサイズだったが、うかつにもロープに走られラインブレイク。
気を取り直して再び良型ヒット!49センチ!
チヌ神が降臨!連発!49センチ!
私は再び、年無しサイズのヘダイに遊ばれる。
50センチ級が四連発!まだまだ大型チヌが連発で釣れるポイントで、次回も楽しみができた。皆さんお疲れ様でした。
teamOMT会員募集中!
私達とフカセ釣り、アジング、エギング等を楽しみませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。
黒鯛フカセ釣りタックル
◆ロッド/シマノ製、21鱗海スペシャル 00号
◆リール/シマノ製、21BB-Xテクニウム2500DXG
◆ライン/クレハ製、シーガーリアルサスペンド磯1.5号
◆ハリス/クレハ製、シーガーグランドマックスFX1.5号
◆ウキ/修道ウキ0〜B
◆釣研製/からまん棒イエロー
◆針/がまかつ製、掛かり過ぎチヌ3号or掛かり過ぎグレ6号(付餌により使い分け)
◆玉ノ柄/シマノ製VS玉ノ柄ISOスペシャル550
◆玉網/シマノ製ファイアブラッド.チタンワンピース
◆柄杓/シマノ製.鱗海チタン遠投柄杓L73
◆柄杓ホルダー/シマノ製.リミテッドプロM
◆ストリンガー/シマノ製.ハンディーストリンガー&追加フック
◆バッカン/シマノ製.リミテッドプロ40
◆フィッシュバッカン/シマノ製.リミテッドプロ45
◆水汲みバッカン/シマノ製.リミテッドプロ4L
◆餌箱/シマノ製リミテッドプロ.サーモベイト
◆竿受/第一精工製.バッカン受三郎小継三段