teamOMTアジング懇親会(8月20日)と夏期清掃活動(8月21日)を2日間に渡り開催した。

参加者には参加賞が配られて会長、田中修司氏(シマノインストラクター)の開会式挨拶となる。

本来ならteamOMT主催、佐伯市後援で「佐伯市長杯争奪 大分アジングカップ」を開催したいところだが、再びコロナウィルスの感染が全国的に拡大している状況の中、行政に関わるフィッシングクラブとしては地元の方々に迷惑をかけられないので収束が見えるまで開催は自粛している。

今回はメンバー達と一泊しながらの懇親会ともなる第25回マスク杯とした。

競技規定はジグ単ワーム使用(アシストフック禁止)で真鯵2匹の合計寸で競う。皆さん和気あいあいと競技スタート!

teamOMTのメンバーの皆さん。

会長も自ら参戦、前回の懇親会は優勝してるので連覇なるか、、。

前回のマスク杯は惜しく準優勝のEさんjr、今回は優勝狙っています。

クラゲが大量発生しておりアジの活性が低く、時折、豆アジが釣れてくるぐらいの厳しいコンディション。

微かなアタリをとらえた会長も豆アジに苦笑い。

なんとか良型を狙いたいが、、、。


豆アジの中から少しでも大きいサイズを。

皆さん頑張れ!

コンスタントに豆アジをGETするEさんjr。

競技終了となり成績発表❗️

良型は厳しい状況であり豆アジ勝負となったが、優勝🥇はAさん(中)2匹で27.9センチ❗️

準優勝🥈はEさんjr(左)2匹で25.7センチ❗️

三位🥉はSさん(右)2匹で23.2センチ❗️

3名には入賞品を進呈、おめでとう㊗️‼️

表彰式が終わり、しばしロッドは置いて皆さんと懇親食事会。teamOMT恒例の豚汁。

具沢山の特製SP豚汁です。

釣り談義に華が咲く。

ワイワイガヤガヤと盛り上がります。



講習会も始まり、潮の読み方を伝授。

講習会が終わったら海を眺めながら四方山話しに盛り上がりみせる。

懇親会を思いっきり楽しむ皆さん。

皆さんお疲れさまでした。明日は早朝から清掃活動ですので車中泊にておやすみなさい。

翌日の早朝からはteamOMT清掃活動に続く☝️

私達と楽しいアジングをしませんか?和気あいあいと仲間達と過ごすアジング、気合い入れて夢中になる競技アジングも面白いですよ。老若男女問わず会員募集中!詳しくはこちらまで。