週末の天候不順が続き、思うように釣行が出来なかったが、久しぶりに天候コンディションが良さそうなのでteamOMTメンバー達とギガアジを求めて県南パトロールに。

前回、メンバー達からの情報では数型共に釣果ムラがあるとのことだったが、その中でも良さそうなポイントに的を絞って3組に分かれて鶴見エリア、米水津エリア、蒲江エリアにランガン。


私はteamOMTメンバーのHさんとポイントに入ってみるとカゴ釣り師がいたので、先に腹ごしらえで丑の日で売れ残りで半額になった、うな重を頂きながら様子見てみる。

カゴ釣り師の様子を見ていると豆アジは時々は釣れている感じではあったが良型は釣れてなさそう。

teamOMTメンバーのHさんにモデルになってもらってメンバーTシャツのお披露目。

左胸と右袖口までロゴ入りで、なかなかカッコいい。

鶴見エリアに入ったメンバー達は型は23〜25センチ級が釣れているらしいが数は伸びず。


その間、こちらは25センチが時折。

米水津エリアのメンバー達は型は15〜20センチ級が主体に苦戦模様だが、23〜25センチが混ざるとのこと。

こちらは上層部は豆アジがチョロチョロしているのが見えているが、30〜35センチは確実にいるポイントなので小型には構わずギガサイズ狙い。

いつも通り、遠投してフリーフォールでボトムまで落とし込んで、ゆっくり穂先を持ち上げて海底から50センチ以内をトレースするようにするとモゾモゾとソフトなアタリ‼️


合わせを入れるとギューンと強烈な強い引きが、、、ロッドを丸く曲げて、デカい‼️


即座にドラグ調整をしながらゆっくりと浮かせてくると、キラリと反転した魚影は正しく尺オーバー‼️

ギガサイズには届かなかったが体高がある35センチの良型をGET‼️

使用タックル

ロッド/テトラワークス製リアクト55 

リール/シマノ製22ステラ1000SSPG MTCWDTシステム

ライン/シマノ製サイトレーザーEXエステル0.25

リーダー/クレハ製シーガーグランドマックスFX0.6

ジグヘッド/ジャッカル製スイスイスイム1.21.5g

ワーム/ジャッカル製デカキビナーゴ2.5inchパールホワイトorペケリング3inch

クーラー、タックルボックス/シマノ製フィクセル ライトゲームスペシャルII 120+タナハシ製ロッドホルダー改 or プラノ製タックルボックス+タナハシ製ロッドホルダー

ランディングシャフト/シマノ製G-FREE.350+昌栄製/フレックスアームver.2

ライフジャケット兼ショルダーバッグ/ブルーストーム製タイプG


teamOMT会員募集中!

行政公認のアジングフィッシングクラブです。一緒にアジング、エギング、フカセ釣り等を楽しみませんか?詳しくはこちらまで。