BB-XテクニウムがSUTブレーキを搭載してフルモデルチェンジ‼️


発表から販売開始が10月初旬と言われていたが、いよいよ流通開始❗️


以前のSUTブレーキはローター逆転時のブレやハンドルのガタ付感があったが、それを見事に改善。


高剛性なHAGANEボディ&ギアにNEW MGLローターを搭載し、海水侵入を防ぐXプロテクト構造で耐久性も向上した。


機種としてはパワーとスピードを両立するハイギア比6.612500C3000DXG、に加え、遠投の釣りにおいても圧倒的スピードで手返しを高めるスーパーハイギア比7.212500C3000DXXGと、ロッドを絞り込んだまま巻き続けられる、いわゆる60オーバーの大型オナガグレの突っ込みにも耐えるゴリ巻き仕様の4.61のローギア仕様のC4000D TYPE-Gがラインナップの右巻き、左巻きを選択できる5機種。

  • ◆2500DXG S R
  • ◆2500DXXG S L
  • ◆C3000DXG S L
  • ◆C3000DXXG S R
  • ◆C4000D TYPE-G S R

私的には過去のモデルにあったノーマルブレーキ仕様が廃盤となったため、今回は先ずはチヌ釣りを主体に2500DXGをチョイス。

HAGANEギア

シマノの専売特許でもある、永遠に変わらないシルキーな巻きごこち。切削なしにミクロン単位の精度で仕上げる精密冷間鍛造と言われる独自の技術。

シップ

ドライブギアの大径化、ピニオンとドライブ両ギアの最適配置でピニオンギアのベアリングによる2点サポートとし、負荷に強い軽快なリーリングを保持する

サイレントドライブ

改善されたドライブギア、ウォームシャフト、ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギアなどの精密に組み込まれたクリアランスで無音フィーリング。

SUT ブレーキ II

ライン放出のハンドルが逆回転しないという革新的機構SUT ブレーキが進化し、回転ブレやハンドルのガタ付を排除してSUT ブレーキIIとなる。

マグナムライトローター

左右非対称のローター構造を採用し、操作性と感度が向上。異次元の回転と軽さを実現し、ラインローラーの軽量化、軽量強化されたチタンベール採用のマグナムライトローターを搭載。

左右非対称

AR-C スプール

特殊な形状を持つスプールで、ライントラブルの抑制と遠投性能の両立を実現した。

CI4+

軽量カーボン素材CI4を進化させた新カーボン素材。

SA-RB

ベアリングに特殊防錆処理を施し錆びに対する耐久性が大幅にアップ。S AR-Bはさらに側面を防錆素材でシーリングし、ベアリング内部での塩ガミを大幅に減少に成功。

ワンピースベール

継ぎ目のない流れる一体成型のベールは見た目も美しく、ライントラブルレスを実現した、私がシマノのリールの好きなパーツの一つ。


自動車レース界でも当たり前となる金属、チタン製のベールは軽さと強度を兼ね備え、少々手荒に扱っても故障知らずで、ラインを送り出す時のサミングの邪魔にならず、ラインローラーも小型化。

化粧箱にはBB-Xテクニウムのロゴが誇らしくゴールド文字になった。



21BB-XテクニウムSUTブレーキII回転ムービー‼️

動きは自転車のペダル!流石に自転車(競技自転車含む)世界No.1シェアのシマノテクノロジー‼️



使用してみたが15(19)BB-Xテクニウムよりも滑らかでシルキーな巻き心地となり、ハンドルの回転ブレ、ガタ付きも解消されていた👌