第15回となるマスク杯(コロナ禍のミニアジングカップ)を開催。競技規定はジグ単による20センチ以上1匹長寸で競い、優勝者にはマスクを進呈😷


先ずはリバーアジングからスタート🐟


team OMTメンバーのOさん、本日は新品アジングロッドとリールのウロコ付☝️


早速、釣り上げてウロコ付完了👌

ダイワのロッドとリールで8万円なり。

しかし、ここは根がかり連発!
team OMTメンバーのTさんも苦戦。

場所移動してみたがサイズが15センチ級。

team OMTのDさんも同サイズ。


ハピソンとサーティフォーのコラボ品、アジングライト。


再び場所移動。
team OMTメンバーのNさんも攻めるが反応は厳しい。


再び場所移動。
魚の活性は低いがメンバーの活性は高く、和気あいあいと仲間達と過ごすアジングは楽しい👍


ここでも同サイズ🐟

本日は月に発光円ができるハロ現象が⁉️



■ハロのしくみ

ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が反射してできる現象のこと。日暈(ひがさ)ともいいます。満月でも同じ条件でハロが見えることがあり、月暈(つきがさ)ともいいます。

■イツ見える?

薄い雲が太陽や満月にかかった時に見えます。この薄い雲の近くには、雨を降らせる前線=雨雲があることが多く、「ハロを見ると天気は下り坂」といわれています。

■本当に降る?

実際に雨が降るパターンは、6割くらいと言われ、ハロを見た後、半日~1日で雨が降り出します。



などと、ハロ現象を語っているとteam OMTメンバーのDさん、検量対象サイズ20センチをGET❗️

そのまま競技終了時間まで逃げ切り優勝‼️
おめでとう㊗️ございます。

第15回マスク杯優勝のDさんにマスクを進呈🥇皆さんお疲れ様でした。


teamOMT会員募集中!
仲間達と楽しいアジングしませんか⁉️会費無料、行政公認のアジングチームです。


本日の使用タックル

ロッド/サーティフォー製Advancement PSR-60 THE NEXT STAGE  or Providence FER-58

リール/シマノ製18ステラ1000SSSPGor 19ヴァンキッシュ1000SSSPG+サーティフォー製ZEROGRAダブルハンドル+newメタグリス(テスト品)

ライン/サーティフォー製ピンキー0.25

リーダー/サーティフォー製ジョイントライン0.8

ジグヘッド/サーティフォー製ストリームヘッド0.81.5g

ワーム/サーティフォー製パフネーク2.2inchしんじゅorメデューサ2.8inchしろ(状況に合わせてカット)

フィッシュグリップ/サーティフォー製 HMグリップ

ライト/サーティフォー製 充電式チェストライト


アジング爆釣タックル