大分県津久見市の高浜港をGoogle map航空写真で見てみると下記のように(釣禁止)の表示がされている問題について、釣り人と地区住民の間にてトラブルがあったようで、釣り人と行政とのパイプ役(全日本釣り団体協議会釣りインストラクター)として関係当局に確認してみた。


四浦半島


確かに高浜港(釣禁止)と表示されている。



釣禁止表示について、高浜港を管理している津久見市農林水産課に問い合わせしてみた。


すると状況を確認した担当者もびっくりしていたようで津久見市としては撒餌を使った釣りは禁止と確認していますが、釣り全体の禁止はしておりません。早急にGoogleに対して削除依頼をするという事で解決しました。



その後、1週間ほどでGoogle mapを見てみると、釣禁止の表示は削除されていました。


一応、念のため津久見市農林水産課とは別に撒餌禁止処置を設定した全国漁業協同組合連合会JFおおいた津久見支店に確認しました。

撒餌とはオキアミ、アミエビ、集魚材等の使用は禁止です。アジング、エギング、ルアー釣りの使用制限はありませんとのことでした。



保戸島から高浜港までのエリアはショア、オフショア問わず撒餌を使用したカゴ釣り、サビキ釣り、フカセ釣りは一切禁止ですので皆さんご協力をお願いします。


現在はコロナウイルスの感染拡大防止のため、四浦半島地区長会より高浜港を含む、四浦半島一帯の漁港での釣りはご遠慮くださいとのことでした。