佐伯番匠川エリアから河アジング🐟
豆アジそこそこ釣れるが型が伸びず、地松浦港に移動🚐
大崎港に移動🚐
鮪浦港に移動🚐
敷場港に移動🚐
夕マズ目に備えて本命ポイント広浦港に移動🚐
夕まずめ満潮からの下げ潮本命地合いと時合いのダブルタイミング☝️
釣りポイントに地合いと時合いと表現する時があるが、ここで言う地合いは場所という意味で、更にタイミングよく夕マズメ時間帯に潮止まりから下げ潮に変わり動き出すタイミングが重なる時が1番良い☝️
ここは満潮から下げ潮に入ると港内に潮が入り込むので、その潮流にジグを波乗りさせてサミングしながらラインを張らず緩まずで送り出していく、フカセ釣りの全誘導感覚で攻めてみる👌
ポイントは潮流の強弱に合わせてジグの重さを変えてラインに潮の抵抗を感じながら若干ふかし気味に流していくと良い👌
但し、時間的には動き始めから一時間ぐらいなので、その後、潮が下がり進むと港内に入り込む潮は止まる☝️
豆アジは全てキャッチ&リリース🐟