磯釣りに30年以上ハマり、その後エギングにハマり、そして新たな挑戦はライトゲームでは人気のアジング🐟
磯釣りでは厄介な餌取りぐらいでサビキ釣りのイメージしかなかったアジだが、それをあえてゲームフィッシングのターゲットとして考えると面白い🤔
挑戦というほどではないが、かなり昔に付き合い程度で何回かは釣行はしているけど本格的にはやらずに終わっていたのだが、先日、シマノインストラクター田中修司氏が我が事務所に遊びに来てくれてた時にライトゲーム、アジングを熱く語る様を見て、面白そうだなと興味が得られ、本格的にアジングの世界にも踏み入れてしまおうと決意し、新たにアジング用タックルを購入☝️
ロッドはトラウトロッドのような細身軽量のブランクが好みなので34サーティーフォー製FPR-57とDFR-511をチョイス☝️
リールはシマノ製16ヴァンキッシュ1000PGS☝️
ラインはシマノ製のエステルライン、サイトレーザー0.25号とクレハ製シーガーR18フロロリミテッド2lb.をフィールド状況に合わせて選択☝️
エステルライン使用時のリーダーはクレハ製シーガーグランドマックスFX0.8号☝️
これで一通りのアジングタックルは準備良し👍
ライトゲーム・アジングを楽しんだ後は鯵料理三昧でしょう🤔
鯵の南蛮漬け☝️
アジングも本格化すると本ブログのタイトル「デイゲーム・エギング」では違和感がありますね🤔
そのうち予告なくタイトル変更しますので、その時はご了承下さい👋