エギングの聖地 保戸島3からの続き。



二目港をランガンし終わったら、保戸島港に戻る🏃‍♂️


{B7B6DEEC-A3E9-4E62-8523-AC4B17EC4F56}


港内も良いポイントがある👍
外側の長波止を進む🚶‍♂️

{4C90AABD-66F7-4A83-A3D3-4BFF899954A3}

第7ポイント🦑
短波止との水道部👌

{106B59CE-4EA5-46A7-A473-4B36648C4F75}


第8ポイント🦑
長波止の先端から沖テトラまで遠投

{27F7A086-556A-438F-8397-569850EE6389}

短波止から長波止先端を望む📸

{BFE624FC-F407-40C2-984B-EED16FA2B026}

第9ポイント🦑
短波止エリア
{67462559-23D9-425B-90A8-59F36CF0463F}

長波止から短波止を望む📸

{450D30FA-7DFB-47FD-BF28-0FA877C72E5C}

第10ポイント🦑
港内の奥にある旧波止エリアもポイント👌


{9B1D77FC-E0B7-4AD2-BDC8-2361F18D0446}

第11ポイント🦑
港内の給油場前もポイント👌

{906EE02A-3646-4C7E-AE61-53B387D02270}

後は時間があれば沖ノ島エリアの波止周りを攻めてみるのも良いが、干潮時は沖向きは四浦半島間元との水道部のため潮流がかなり早く釣りにならないので潮止まりを攻めるか、港内を探ってみると良い👌

第12ポイント🦑
途中、防波堤テトラ中央部(くの字)に降りられるポイントがあり。


{A72BD8CD-9530-4724-A975-27A6573628D4}

第13ポイント🦑
{D8FBD208-8BAE-408E-8DC0-61E64E6CD908}

第14ポイント🦑
{31107D34-B0B7-4EF8-9C76-E61ACB879F80}

エギングの聖地  保戸島 5に続く...。