柏島を後にして大月町海岸線を走り一切港にラン&ガン🚐


{8F3BA5EF-ABBA-4EC7-8C6E-47540238C8B3}

300g🦑🦑


小さな新子イカがあちこちに多い。

{FBEB1592-B6D6-433A-B605-434C4DA12A47}



しばらくすると波止中央辺りで乱舞するグレの群れ🐟🐟🐟

{35FEFD1D-8594-42E2-98B8-275108C3DED9}

40〜45センチ級の良型ばかりが活性高く浮上してくる🐟🐟🐟

{6B7A290C-AA47-4AC2-8792-CD928C979385}

{C9BC6754-0BE4-495D-85DD-492D077C8395}


磯釣り歴のほうが長いので、このような波止での光景にしばらく圧巻にとられ見とれていた🤩





エギング再スタートしていると釣りガールがこんにちはとやってきた🙋‍♀️



最近では1人でもランガンしている釣りガールを、あちこちでよく見かけるようになってきた。
女子が増えてくると釣り業界の発展に良いことだと思う👌




{6AAAF3BB-BC6D-434F-93AE-59ED755BF845}


四万十市からお越しのウッチーさん🙋‍♀️

早速、アオリイカをヒットさせてなかなか上手い👍


{0E9B8BA3-578C-4362-9F00-780F2BED663B}


なんでも柏島方面からランガンしてきたということで同じ海岸線を走ることとなるので、いろいろポイントを案内してくれるとの事でありがたい😊


{C9E8C132-05B2-4D99-A5E4-AD45D3CB44B4}


{81620871-1D64-4652-BE81-69ACC8CE0330}


{462AD23A-885A-4173-8F88-B5AE93BBE147}


橘浦港までポイント案内して下さりありがとうございました。


{A765D0FE-8BB2-4DAB-802D-A4050CF84B2B}

ウッチーさんはこれから四万十市にお帰りになるとのことで気をつけて👋


私はその後もランガン🚐


{7DB0D72B-2D8F-472C-A29E-231FF31183D9}



{BCB9A833-42B7-487A-A328-CA02B2AF171F}

300g🦑




今日はここまでで大月町のふれあいパーク大月まで移動して車中泊🚐💤💤






朝起きて、足摺岬方面から四万十市方面にランガン予定だったが、天候悪化☔️☔️したため断念して帰路につく🚐



次回リベンジしよう。




🦑釣果画像についてお断り。


当方はキャッチ&リリース(20秒ルール、下記参照)を推奨しておりますので📸釣果画像は添付しておりません。

あくまでも個人的な釣行記録ですのでフィールド画像という事でご了承下さい。


釣果については画像下段に300g 🦑500g🦑等、匹数🦑🦑のマークを記載しています。


300g 🦑 300g400g

500g🦑  400g600g

700g🦑  600g800g

900g🦑 800g1kg

1kg🦑以上


300g 🦑  以下は釣果に入れておりません。

良型で食する目的があった場合のみ釣果画像を添付します。


【キャッチ&リリースと20秒ルールのお願い】

  

300g 以下の小型のイカや、たくさん釣れた場合はキャッチ&リリースしましょう。


魚(イカ🦑)は海中でしか呼吸はできません。よって釣り上げて20秒以上、陸上に放置した固体の生存率は低下すると検証されています。また固体に直接、手で触ると人間の体温からすると魚は火傷を負う事と同じで、乾いた波止や磯に置く事により体表面を覆っている粘液の破損となりキズ、カビ、細菌から身体を守れなくなり放流しても生存率は大幅に低下してしまいます。


直接手で触れないよう、20秒以内でキャッチ&リリースをお願いします。イカを撮影される方は、その辺りを配慮されて乱獲を避けて自然環境、水産資源保護のご協力頂ければ幸いです。


・一般社団法人全日本釣り団体協議会(JOFI

NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA