ちょっと高度を上げると紅葉が楽しめる季節になってきた。
平野部ではまだまだ色付きが鈍いかな。
とくにボクの住む三河地方は先日の台風のせいで
広葉樹は葉を枯らしてしまい
今年は色付かないまま落ちてしまっているよ。
でも週末に出掛けた岐阜や長野の紅葉はとても素晴らしくて
今年は意外にも紅葉の色付きが良いように思った。
特に楓は真っ赤に染まって色の乗りが良い。
岐阜県東部にある「付知峡」に行ってきたんだけど
生憎の雨模様もどうでも良くなるくらい紅葉がきれいだったよ。
付知峡を流れる付知川は「青川」と異名をとるほどの清流で
その信じがたい水の色と山々の紅葉とのハーモニーは絶品!
上流部にはいくつも滝があって
荒々しい岩山と激しい水の流れが神秘的な情景を見せる。
中でも不動の滝周辺はいくつもの滝が重なっていて
つり橋があったり、東屋が建てられたりと、ゆっくり見て楽しめるよ。
付知峡はこんなに険しい渓谷なのに
国道からのアクセスは容易いし、駐車場もなんと無料。
まだ来週末でもギリギリ紅葉に間に合うかな?(だめだったらゴメンちゃい)
〇
そのあと高山を回って、せせらぎ街道を走って来たけど
残念ながらせせらぎ街道はもう落葉してたね。
でも郡上八幡辺りの山々は紅葉真っ盛り!
今年は夏がいまいちだったから
紅葉は期待できない、っていう情報が多いけど
ボクの見た限りではまったくそんなことなくて
逆に色付き具合が良いように感じたよ。
〇
最近、飛騨へ行くとその度買ってきちゃうモンがある。
ちょーっとお高いんだけど
ぅんまい、んだよねー
所謂「どぶろく」ですな。
あんまり旨すぎて、写真撮る前に全部空いちゃったよ。
こんなもんが、ぅんまい、なんてね。
(おっさん冥利に尽きますナー)
にほんブログ村・バイクブログBMWに参加しています![]()
↑ ブログランキングに参加中です。よかったら1クリックお願いします。




