最近、水辺にばかり行ってます。

今週はウォーターフロント第3弾、浜名湖に行ってきた。

3連休の中日、春の日差しの中、行楽の車列に交じって国道を東へ走る。

意外に流れがよくて、それほどのストレスもなく浜名バイパスに入った。

ジャケットの下に防寒インナーを着込んで、ネックウォーマーまでして来たんだけど

もうそんな必要は全然ないね。

朝夕の早い時間ならいざしらず、日中はポカポカだ

サクラの花もちらほらと、ハクモクレンは満開。

はーるー!

0322_01_2

(乗車定員は超えてない!ですね)

        〇

馬郡ICでバイパスを下りて、宇布見(うぶみ)橋を渡って雄踏方面へ向かった。

浜名湖が汽水湖であることはよく知られているけど

平均水深が数メートルという浅い湖だって知ってた?

いちばん深いところでも15mくらいしかない。

上から眺めると、浅瀬が続いていることがよくわかる。

この季節は潮干狩りが盛んで、きょうもたくさんの人で賑わっていた。

0322_02

0322_03

このところ水辺ばかりを走り回っているけど

なんだか不思議とのんびりした気分になる。

陽気が良いせいかもしれないけど、走っているだけで笑みがこぼれる。

ニソニソした顔でオートバイに乗ってるオヤジなんて気味がわるいか(笑)

0322_04

気賀から国民宿舎「奥浜名湖」へ登って、そこから奥浜名オレンジロードへ入る。

今まで気づかなかったけど、こんなにキレイな梅の並木があった。しかも満開。

のんびり走っても十分楽しいこのルート。

いつ走ってもおススメですな。

0322_05