~イタリア旅行3日目~【ヴェネツィア】 | Double dispatch.

Double dispatch.

しがないリーマンの、思いつき日記。
過去コレクション欲しい方、メッセージお気軽に。

メストレからバスで移動すること小一時間。くれぃる所長の気まぐれブログ。
くれぃる所長の気まぐれブログ。


ヴェネツィア本島へ向かう船。
くれぃる所長の気まぐれブログ。


水に浮かぶ都そのものですね。

くれぃる所長の気まぐれブログ。


上陸するなり迎えてくれる勇者の像。

くれぃる所長の気まぐれブログ。


直ぐに見えてくるのが、「ため息の橋」です。

くれぃる所長の気まぐれブログ。

裁判所(左手)と刑務所(右手)に架かる橋。


裁判で死刑が確定した受刑者が、

次にこの橋を渡る時は【死刑執行の日】になる。


だから溜め息をついて渡る橋なので、ため息の橋。

この刑務所から脱獄した人は、史上では1名だけとか。


昔のことなので、真偽のほどは図りかねます。


裁判所(今は博物館)の入り口には、ピッチャーとバッターが。

くれぃる所長の気まぐれブログ。


ここから先は撮影禁止!

くれぃる所長の気まぐれブログ。


途中の渡り廊下から館内の中庭が写せます。

くれぃる所長の気まぐれブログ。


その中庭に下りるとこんな景色。
くれぃる所長の気まぐれブログ。


外に出ると、立派なタワーオブテラーが。

くれぃる所長の気まぐれブログ。

上に上がるエレベータに乗るには8ユーロ。高い。

広場には、やっぱりシエスタ中の皆様が。
くれぃる所長の気まぐれブログ。

奥で生演奏してるお店でした。さすが観光地。


ヴェネツィアンガラス工房にもお邪魔しました。
くれぃる所長の気まぐれブログ。


この人がイタリアのディーノさん。

くれぃる所長の気まぐれブログ。

【イタリアでディーノさんに会え!】というミッション完了。


ここで作る様子を解説されますが、

くれぃる所長の気まぐれブログ。

この方(右手)が非常に日本語達者で(笑


日本に来たことないって言ってましたけど、

巧みな話術で高い買い物をさせられます。


ここは乗せられて、買うことにしました。



それからそれから、いよいよゴンドラ遊覧です。
くれぃる所長の気まぐれブログ。

私たちの乗った船は、いいオジサマが船頭さんです。
くれぃる所長の気まぐれブログ。

プリズン・ブレイクに出てきた刑務官ベリックにどことなく似ていました。

しかし、日本語は全く通じませんw


くれぃる所長の気まぐれブログ。

この街中を流れる川の上に皆様の玄関が。


くれぃる所長の気まぐれブログ。
景色をのんびり眺めていると、まるで映画の世界に迷い込んだよう。

あっという間の25分程度の遊覧。


再び広場へ戻って自由行動。

くれぃる所長の気まぐれブログ。

ウィンドウショッピングしてたらデスノート発見。
くれぃる所長の気まぐれブログ。

観光客だらけだけど、日本人の写らない風景①

くれぃる所長の気まぐれブログ。

その②
くれぃる所長の気まぐれブログ。

その③
くれぃる所長の気まぐれブログ。

その④
くれぃる所長の気まぐれブログ。

いい眺めだ~♪

帰りがけにゴンドラマスターのお店を発見。

くれぃる所長の気まぐれブログ。

みんな黒尽くめでお洒落さん。


こんなに陽気なのに、暑くないのかな~?

彼らの商売道具。
くれぃる所長の気まぐれブログ。



イタリア本島に戻る船。
くれぃる所長の気まぐれブログ。

イケメンさんに交代か?!と思われたが、

私たちの船に乗るために跨ぐための船の船長さんでした(笑


さて、出港~!さらばヴェネツィア。

くれぃる所長の気まぐれブログ。


帰りのバスは寝てました。


陽も高いうちに着いたホテルはプラートという街。
くれぃる所長の気まぐれブログ。


夕食はホテルの残念な……は、言わないことにしておきましょうw


ではまた♪