先日の5/19のワンマンライブの模様がJRock247にて紹介されました!
http://jrock247.com/2017/05/exist-trace-reveals-the-story-of-existence-in-second-night-of-the-19th-challenge/
英語でのレポートですがわかりやすくてステキなので是非チェックしてね!
「毎月19日イグの日」はなるほど、そうやって説明するのね!と参考になったり。笑
そしてマーシャルブログにも先日の牙音のレポートが掲載されました!
http://www.marshallblog.jp/2017/05/-act2-existtrac-4d5e.html
素敵なお写真とお言葉、ありがとうございます!!
そしてオランダのELPの話題から脱線しながら、
『英語圏の人達は、英語をできない相手を「自分たちと同じ人間」とはみなさない』
の部分に、そうなんだよなぁと深々思ってしまった。。
アメリカで生活する中で、英語の出来ない私を沢山の友だちが支えてくれたけど、
ほんとにほんとに通じ合えていたかと言ったら、
私の方からは彼女は親友です!とは言えなかったりする。
でも、だからこそ、言葉や習慣の違いを越えられるのは音楽だと思うから、
世界中の共通言語として、あらゆる音楽を聴いて
身体にいれていきたいって思うなぁ。
さてそんな私やメンバー達の遍歴をご紹介しよう!
というのが先日の会場BGMでした!
5/19 恵比寿club aim 会場BGM
Chi / KOЯN
Suffocating Under Words Of Sorrow (What Can I Do) / Bullet For My Valentine
What Have You Done / Within Temptation
Sane Vs. Normal / MNEMIC
New Divide / Linkin Park
Sic / Slipknot
Ravenheart / Xandria
The Beautiful People / Marilyn Manson
Going Under / Evanescence
今回のチョイスは、初期の私達が、
exist†traceのアイデンティティを作り上げる上で
参考にしていたアーティストや楽曲をチョイスしました。
「あぁこの曲はあの時沢山聴いたなぁ」とか、
「こんな曲作りたいって思ってたなぁ」って、
色んな事を思い出すよ。
XandriaのRavenheartなんて数年振りに聴いたけど、
やっぱり好きなんだよねぇ。
参考にしていただけあって、どれも通じるものがあると思うので、
有名なものが多いけど知らないものがあったら是非。
ちなみに来月6/19のBGMをチョイスするのは私ではないのです。むふふ。
exist†traceの楽曲も、
どこかでだれかのイマジネーションの源になれたらいいな。
http://jrock247.com/2017/05/exist-trace-reveals-the-story-of-existence-in-second-night-of-the-19th-challenge/
英語でのレポートですがわかりやすくてステキなので是非チェックしてね!
「毎月19日イグの日」はなるほど、そうやって説明するのね!と参考になったり。笑
そしてマーシャルブログにも先日の牙音のレポートが掲載されました!
http://www.marshallblog.jp/2017/05/-act2-existtrac-4d5e.html
素敵なお写真とお言葉、ありがとうございます!!
そしてオランダのELPの話題から脱線しながら、
『英語圏の人達は、英語をできない相手を「自分たちと同じ人間」とはみなさない』
の部分に、そうなんだよなぁと深々思ってしまった。。
アメリカで生活する中で、英語の出来ない私を沢山の友だちが支えてくれたけど、
ほんとにほんとに通じ合えていたかと言ったら、
私の方からは彼女は親友です!とは言えなかったりする。
でも、だからこそ、言葉や習慣の違いを越えられるのは音楽だと思うから、
世界中の共通言語として、あらゆる音楽を聴いて
身体にいれていきたいって思うなぁ。
さてそんな私やメンバー達の遍歴をご紹介しよう!
というのが先日の会場BGMでした!
5/19 恵比寿club aim 会場BGM
Chi / KOЯN
Suffocating Under Words Of Sorrow (What Can I Do) / Bullet For My Valentine
What Have You Done / Within Temptation
Sane Vs. Normal / MNEMIC
New Divide / Linkin Park
Sic / Slipknot
Ravenheart / Xandria
The Beautiful People / Marilyn Manson
Going Under / Evanescence
今回のチョイスは、初期の私達が、
exist†traceのアイデンティティを作り上げる上で
参考にしていたアーティストや楽曲をチョイスしました。
「あぁこの曲はあの時沢山聴いたなぁ」とか、
「こんな曲作りたいって思ってたなぁ」って、
色んな事を思い出すよ。
XandriaのRavenheartなんて数年振りに聴いたけど、
やっぱり好きなんだよねぇ。
参考にしていただけあって、どれも通じるものがあると思うので、
有名なものが多いけど知らないものがあったら是非。
ちなみに来月6/19のBGMをチョイスするのは私ではないのです。むふふ。
exist†traceの楽曲も、
どこかでだれかのイマジネーションの源になれたらいいな。