来たぜ!
いよいよ!
本日!
『THIS IS NOW』フライングゲットデー!!
みんな、もう聴いたかな?
それともまだ入荷していなかった??
どうなの?どうなの?!
聴いちゃった人は是非とも感想教えてね!
というわけで聴いた人もまだの人も、
今日で最後の楽曲紹介ブログ!
本日はラストナンバー『BLAST』について!
勿体ぶらずにいきましょう。
楽曲紹介スタート!
『BLAST』
他の曲はどんどんライブで演奏したりして、正体がハッキリしていたけど、
この曲だけ正体不明の時期が長かったと思います。
ライブで披露しているタイトル未定曲が『BLAST』と名付けられたのか?!
それとも全く聴いたことがない新曲なのか?!
答えがいよいよ出ました!
そう、ど新曲でした!!
『BLAST』はこの6曲の中で一番最後に曲が生まれ、そして一番最後に歌詞も仕上がった、
ある意味一番「NOW」な楽曲です!
私が持ってきたデモの段階では、もう少しテンポも遅くて明るいJロックぽい感じだったんだよね。
でも、「もっとバキバキな感じにしちゃう?!」
と、試しにやってみたらイイ感じ!
このアルバムのテイストに合うね!と収録を決めました。
『THIS IS NOW』って言葉はさ、「これが今の全て」って言い切って潔いんだけど、
取り方によっては「これで満足」とか、「これしか出来ません」とも取れるんだよね。
でもそうじゃない!
2016年のexist†traceはこうなんだ!
そんな思いである意味『THIS IS NOW』を否定しながら肯定して作ったのが、
この『BLAST』です。
最高の楽曲、最高のライブが生まれたとしても、
次の瞬間にはそれをぶち壊して、BLASTして、更に上へと目指すんだ!
サウンドはかなりハードだね!
メタルなアプローチもちょこちょこと。
イントロのテーマにはちょっと憂いを感じるテイストも織り込んで、
exist†traceらしさは健在!
でもバンドを始めた頃の私達が聴いたら、「カッコイイ!こういう曲を作りたい!」って、
きっと言うだろうなって思うから、これもexist†traceの要素の一つなんだろうな。
この曲だけまだライブで演奏していないけど、近々やるからね!
それまでにきっちり予習して、一緒に「BLAST YOUR NOW」と叫ぼう!
みんなとライブで楽しんでいる様子を想像しながら録ったから、
遠くてなかなかライブに行けない…って人にも、私たちの今の熱量が届くはず!
さぁ。こうして全ての楽曲解説を終えました。
『THIS IS NOW』の魅力、伝わったでしょうか?
明日には正式に世の中に登場するのか…
うわぁ緊張する。
過剰に評価されようとは思わない。
でも、このミニアルバムはきっと沢山の人に喜んでもらえるはず。
だから一人でも多くに届けるために、手を尽くすのです。
今夜はこれからニコ生!
『THIS IS NOW』を、たっぷり紹介してきます!