今日は熊谷にてストツー第3夜!

みんな予習復習、体力作りは順調でしょうか?

今週末にはいよいよ2ndアルバム『WORLD MAKER』の先行発売だね!

神楽坂EXPLOSIONでのワンマンライブ開場内にて先行販売するので、

是非とも宇宙一早くゲットして堪能して欲しいと思います!






ということで、今日から先行発売日の前日まで、

リリース前恒例の楽曲解説ブログを書いていこうと思います!

今回は12曲なので、2曲ずつ毎日更新していくね!

もし「最初は何も読まずに聴いて、解説は後で読みたい!」

という人がいたら、以降はゲットしてからゆっくり読んでね。

それでは解説スタート!






今回は曲順通りに解説していこうかな。

ということで一番最初はアルバムのリード曲『WORLD MAKER』!

この曲は既にMVも公開しております!



私の見せ場はAメロでギターの上の方(ヘッドのところ)を弾いて

「キャーン」と鳴らしているところ。笑

男らしい。笑



『WORLD MAKER』。

この曲はアルバム用に、と一番最後に書きおろした曲。

イメージした世界は『Daybreak ~13月の色彩~』に近いものだけれど、

もっと浮遊感があって、地に足が付かない、でもとても心地よい、そんな世界。

淡い色合いに、時折黒い線が飛んで世界を引き締める・・・。

そんな曲の説明を聴いたMV監督さんとCDジャケットデザイナーさんは

困惑した顔をしておられました。笑



今までのexist†traceのリード曲達の中では、

ミドルテンポで「意外だな」って思った人も少なくないんじゃないかな?

私達としても挑戦でありながら、スピード感に頼らない格好良さを

今ならリード曲でも表現出来る!って自信があったからチャレンジしたんだ。

メンバーも私も、最初はこの曲がどうなっていくのかドキドキしていたけど、

歌詞が出来上がってから一気に全員の気持ちがまとまったというか、

全員にとってとても大切で重要な曲へと進化したと思う。



サビの歌詞「この物語のヒーローなんだ ずっと」っていう所は、

私自身自分の人生これからどうなっていくんだ?って

不安になったりする時もあって、でもそんな時に、

この人生の主人公は私自身しかいないじゃないか、

私が最高に輝かなくてどうする!って

自分自身を認め、鼓舞する時にふと思いついた言葉なの。



この曲を聴いた人も、私自身も、自分だけの物語を

思いきり楽しんで描いていけたらいいな、

そんな想いを込めて『WORLD MAKER』というタイトルをつけました。

ツインボーカル感は薄い曲だけれど、コーラスワークが綺麗です。

歌も歌詞もゆっくり堪能してほしいな。






そしてお次は『ダイアモンド』!

シングルから引き続き収録しました!



初めてライブを観た人が高確立で気に入ってくれるのがこの曲!

わかりやすいイントロ、ツインボーカルならではの息つく間も無い歌攻め!

私達もテンションの上がる、大切な曲になりました!

ツインボーカル体制になってから最初のリリースがこの『ダイアモンド』で、

全員で沢山試行錯誤して、沢山悩んで、でもそれを自信を持って突破できたのが

この曲が生まれたからだと思っています。

その証拠に、こうして今でも沢山の人に愛されている曲になったんだもの。



アルバムに収録するにあたって、地味にミックスを変えているんです。

どこを変えたかは聴き比べて探してね。

とてつもなく地味な変化だけど、それだけで印象はかなり変わるものなんです。

歌詞も『WORLD MAKER』と比べると色んな変化があるなぁ・・・。

この曲が去年のリアルな私、『WORLD MAKER』が今年のリアルな私。

来年の私はどんな歌詞を書くのかな。






さて今回はこれでおしまい!

もっと詳しく知りたい!という人は、各音楽雑誌、WEBインタビューなどでも

色々語っているので、そちらもチェックチェック!

明日は『スパイラル大作戦』そして『JUST ONE』を改めて解説!

それじゃまたあとで、HEAVEN'S ROCK Kumagaya VJ-1にて!