いよいよ2nd 5tracks CD『THE LAST DAYBREAK』のリリースまでちょうど1週間!
みんなのワクワク感を更に増してしまおうと、今日から連日、
このCDの紹介や制作秘話などをご紹介していこうかなと思います。
さてまずは現物を。
じゃん。

DVD付きの初回版と通常版。
どちらのジャケットもカッコイイでしょ?
中身にも素敵な写真が載っていたり、歌詞の並びもデザインが凝っていたりして、
大満足の仕上がりです。
そして、この情報はまだどこにもお話していないのですが、
今作は以前共にお仕事をした、成田忍さんを再びプロデューサーとして迎え制作しました!
成田さんのサウンドは私自身大好きだし、性格的にも私ととても合うので、
ピリピリしやすい制作現場も比較的穏やかなムードで進める事が出来ました。
比較的っていうのは、イグのレコーディングは昔から良い意味で常にピリピリしているってこと。笑
とはいえプロデューサーさんがいようといまいと、誰であろうと、
私のイメージする楽曲の方向性を曲げられる事は絶対にさせないし、
時には意見のぶつかり合いもあります。
でもプロデューサーさんは私達の作る物が100%だとしたら、120%の魅力を引き出してくれる存在。
120%のイグをご賞味あれ。
それではライブリハーサルに戻ります。
いつもとは違うセットリストの流れにしてみました。
16日、お楽しみに♪
みんなのワクワク感を更に増してしまおうと、今日から連日、
このCDの紹介や制作秘話などをご紹介していこうかなと思います。
さてまずは現物を。
じゃん。

DVD付きの初回版と通常版。
どちらのジャケットもカッコイイでしょ?
中身にも素敵な写真が載っていたり、歌詞の並びもデザインが凝っていたりして、
大満足の仕上がりです。
そして、この情報はまだどこにもお話していないのですが、
今作は以前共にお仕事をした、成田忍さんを再びプロデューサーとして迎え制作しました!
成田さんのサウンドは私自身大好きだし、性格的にも私ととても合うので、
ピリピリしやすい制作現場も比較的穏やかなムードで進める事が出来ました。
比較的っていうのは、イグのレコーディングは昔から良い意味で常にピリピリしているってこと。笑
とはいえプロデューサーさんがいようといまいと、誰であろうと、
私のイメージする楽曲の方向性を曲げられる事は絶対にさせないし、
時には意見のぶつかり合いもあります。
でもプロデューサーさんは私達の作る物が100%だとしたら、120%の魅力を引き出してくれる存在。
120%のイグをご賞味あれ。
それではライブリハーサルに戻ります。
いつもとは違うセットリストの流れにしてみました。
16日、お楽しみに♪