こんばんは。

昨日は雨の中、ありがとうございました!

渋谷BOXX、ここでいよいよ新たなステージの本当の幕が開けました。

ライブは4月のアメリカ以来、

ワンマンライブも1月9日イグの日以来だったので、

昨日のライブは私達にとってもとてもとても楽しみで、待ちこがれた瞬間でした。






開演を待つ私の後ろには、モニターに映るみんなの姿が。笑

$exist†trace mikoオフィシャルブログ「Face the Music」Powered by Ameba-110618_175514.jpg

なにやら話し合ったり、楽しそうにしている姿を見ているのも

ライブ直前の楽しみだったりします。

ちなみに私のヘアカラーは全体のパープル系ブラウンと、

毛先20センチのかなり明るいアッシュでツートンカラーになっています。






そして遂に幕を開けた、Memorial One Man Show -THE TRUTH-。

第1曲目に『本能』をセレクトした意図がみんなにも伝わった様で、

みんな最初から本能剥き出しで音に身を委ねていたね。

ステージから見ていて、良い意味でみんなのリラックスした自然な姿が見れて嬉しかったです。

私もとても落ち着いてみんなの顔を見渡しながら演奏出来て、

「あのコ、いつも以上に嬉しそうな顔してる」

「初めましてのあの人も周りと馴染んで楽しそう」

なんて、一人一人を観察しちゃったりして。笑






アンコールに着たオフィシャルグッズのTシャツ、通称イグTは、

私なりに思い切りアレンジを。

$exist†trace mikoオフィシャルブログ「Face the Music」Powered by Ameba-Image562.jpg

背中をざっくりいっちゃいました。

後日またこのTシャツの作り方をブログでお披露目しようかななんて考えていたり。

イグTは女の子も男の子も着れるデザインなので、

個性的にしたい女の子は是非真似してみちゃってね。






今回のステージに向けてメンバーと話し合っていった中で、

最重要項目として挙っていたのが、「エンターテイメントであること」。

それはただ奇抜な事をやればいいわけではないし、

魅せる側の自己満足で終わってしまってもいけない。

みんなを魅了し、且つ、みんなと作り上げるステージ、

それが今回の1つのイメージでした。

ライブが終了した今、私はその青写真を越えたエンターテイメントを

昨日のステージで作り上げる事が出来たんじゃないかなと思っています。

昨日発表した、11月9日の代官山UNITでのワンマンでは、

今回を凌駕するショーをお見せしたいと思います。

何度も言う様ですが、それにはみんなの力も必要です。

昨日沢山パワーをくれたみんなも、残念ながら参加出来なかったみんなも、

いまからお友達とお誘い合わせの上、代官山に向けて私達と準備をしていきましょう。

私達ならきっと、想像もつかない事を現実に変えられると思うの。






さて、長くなってしまいましたが、

昨日はみんなの他にたくさんの関係者、バンドさんが駆けつけてくれました。

来月から東名阪&仙台を一緒にまわる事になりましたMary's Bloodさんも

メンバーさん全員で遊びにいらしてくださり、最新CD、そしてお花まで頂いてしまいました。

$exist†trace mikoオフィシャルブログ「Face the Music」Powered by Ameba-110618_205800.jpg

ありがとうございます!

IRON ANGELツアーはお互い思い切りぶつかって、良い刺激を与え合えたらと思います♪






遂に幕を開けた私達の第二章。

迷いのない決断の先へ、そして限界の先へ、

私達は一体どこへ行く?

答えなんてなくていい。だって私達は今を生きるヒトだもの。

変わる事のない信念と一緒に新しい風に吹かれ、

作り上げる世界を、みんなと一緒に生きてゆきたい。



みんなこれからもよろしくね!