リハーサル3daysも今日でおしまい。

次はいよいよ6/18のライブの為のゲネプロに入ります!

ゲネプロは本番通りの流れでライブの確認をする作業です。

ここでまた新たなアイデアが浮かぶ事もあるので、

どうなるのか楽しみです♪






さて、いよいよ『TRUE』のリリースまで残す所あと3日。

フライングゲット出来る人はあと2日ですね。

もうここまで来たら独り占めなんて言わずに、

早くみんなに聴いてもらいたいな。

昨日までの曲解説を読んで「余計に楽しみになった」と言う声も貰ったので、

今日はその最終回、5曲目の『自由の空、地上の歌』のご紹介です。

この曲も乙魅サマの曲なのですが、今までにないイメージなのでびっくりする人も多いんじゃないかな?

まだ視聴も公開していないので詳しくはお話出来ないので、

レコーディングエピソードを話そうかな。

私はとにかくブラッシングといって、ギターのチャカチャカした音、

それをいかに気持ちよく録るかに命をかけました。

私ブラッシングが綺麗に入っている曲って堪らなく大好きなので、

みんなもこれを聴いて気持ちよくなってください。笑

ギターもフェンダーのジャズマスターを使ったのでいい感じに鳴ってくれています。

この位かな、今言っていいものは。。

雑誌でも乙魅サマが少し語っているので、

先月末発売のフールズメイトさんもご参照ください。

それにしてもこの曲はタイトルがなかなか正しく覚えられず、

乙魅サマに何度も訂正されたっけ。笑






と、これで5曲の解説が終わり、『TRUE』の姿形が朧げにも見えて来たのではないでしょうか?

渾身の5曲を収録したので、この作品を手に私達は、

自信を持ってメジャーのフィールドへ突入します。

まだね、メジャーにいってしまったらイグやメンバー達が変わってしまうんじゃないかって

心配している人もいるみたいだけれど、

もう。何を心配しているの。

みんなが今まで見て来た私達は、そんなに移ろいやすい心の持ち主だったかな?

みんなの事を簡単に忘れてしまう程、みんなの事を想っていないとでも思うの?

私は『TRUE』というタイトルの通り、

この先、嘘偽りのない心で音楽を作っていくよ。

そうでないとメジャーというフィールドへ行く意味はないと思うもの。

メジャーは私達のゴールじゃない。

通過点であり、強力で信頼できる仲間を得て、新たな大切なファミリーを増やす為の一つのステップ。

私達の夢は計り知れない程大きいよ。

でもそれには今これを読んでくれているみんな一人一人と、

私達の心がリンクしていないと叶う夢ではないの。

だからみんなの顔をもっと見せて。

みんなの名前をもっと教えて。

その一つ一つが私達の音楽と共に大きな力となるから、私達ファミリーはどこまでも進んでいけるんだ。






行ってしまおうじゃないの、限界の先へ!