今日は雨のお陰で太陽も一休み。

過ごしやすい一日だったね。






そうだ、一つだけ質問に答えなきゃね。

「モッシュは危険行為なのでしょうか?」

っていう質問。

怪我をする様な事はあってはならないけれど、

私は少なくとも危険だとか禁止行為だとは思っていないよ。

必ずやって欲しいという事ではないけれど、

みんなが楽しそうにモッシュしている姿を嬉しく見てきたし、

今までやこの東名阪ツアーだってライブ中にぶつかり合う様な事があっても、

ちゃんとお互いに話して許し合えていたと聞いたから。






それってルールやマナーをみんながしっかり守ってくれたから大きなトラブルもなく、

それぞれの楽しみ方で、ライブを楽しんでくれたんだと私は思っています。

ありがとう。






この質問は、昨日オフィシャルサイトに掲載したexist†traceのコメントを見て送ってくれたのかな?

だとしたら、ごめんなさい、

誤解をして欲しくないから、もう少し具体的に説明させてください。






これを敢えてここに書くのは、

誰が悪い、という話では全くなく、

全員にもう一度ライブのマナーについて考えてほしいからです。






昨日みんなにお話した事の多くは、ファイナルの鹿鳴館での事です。

イスの上に乗る行為やまたそこから飛び降りるといった行為はやはり危険だと思います。

後ろの人の視界も遮ってしまうしね。

今回その事で不快に感じた人が多くいたという事です。

直接止める事ができなかった私達にも勿論責任はあり、その事は申し訳ない気持ちでいます。

メンバー、スタッフ間でも今後この様な事がない様に真剣に話し合いました。

通常、この様な事は禁止されている行為なので、幸いイスなどに破損はなかったけれど、

鹿鳴館さんにも大変ご迷惑をお掛けした事と思います。






昨日のコメントにもある通り、

ルールを守った上で "自由" にライブを楽しんで欲しい。

そして私達と、今回の大阪、名古屋、東京に来てくれたみんな、来られなかったけど応援してくれているみんな、

これから好きになってくれるみんなの1人残らず全員で、

この先のライブを、exist†traceを作り上げていきたいと切に願います。






私達ももっとしっかりみんなを引っ張っていくね。

それじゃ、今日は今回コメント欄は付けません。

それぞれ想いは胸にしまい、明日からは新しい気持ちでまた一から私達とみんなの関係を築きましょう!

より良い関係を目指して。