にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ

ごきげんよう、まんきんたんです!

 

昔から気になっていた、「オオカミ様の木野山神社」に行ってきました。

 

 

松山北条バイパス端で、いつもこの看板を目にしていたので、てっきりこの近くにあるものと思っていたら、結構離れた山里に佇んでました。

 

ナビを頼りに向かったにも関わらず、道に迷いに迷って、3度目の正直でようやく辿り着きましたよ。アセアセ

 

 

人里離れた場所にしては大きな神社で、同じ境内に「天満宮」「木野山神社」の本殿と拝殿が2社向かい合うように建ってました。

 

 

鳥居をくぐってすぐにある、手水舎脇の「御神牛」と目が合いました。ほっこり

 

 

菅原道真公が学問の神様であることから、天満宮の牛の像を撫でると頭が良くなると言われてますが、この日は大変寒かったこともあって、心の中で撫でるに留めておきましたよ。ウインク

 

 

 

【天満宮】主祭神

天御中主神(あめのみなかぬしのかみ ) 
伊邪那岐命(いざなぎのみこと )
伊邪那美命(いざなみのみこと)
素盞鳴命(すさのおのみこと)

配神
菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 
 

 

 

建徳元年(1370 年)、河野通定公が大宰府天満宮より勧請し建てたと伝えられています。 

 

 

現在のご社殿は、明治百年を記念し昭和 43 年に完成したものとか。

 

 

【木野山神社】主祭神


素盞鳴命(すさのおのみこと)
大山積命(おおやまづみのみこと)


配神
少名彦命(すくなひこなのみこと)
豊玉彦命 (とよたまひこのみこと)
高靇神(たかおかみ)
闇靇神(くらおかみ)

 

 

「木野山神社」の創建の歴史は定かではありませんが、「天満宮」の境内に移ってきたのは明治37年(1904年)のこと。

 

屋根瓦には「木」の紋章がズラリ。気になっていたのはこのせい?爆笑

 

 

 

 

今の社殿は平成元年(1989年)に完成し、現在に至っているとのこと。

 

愛媛県神社庁の扱いは「木野山神社」「天満宮」の境内社になっています。

 

 

こんなに大きな境内社は初めて見ました。おーっ!

 

高靇神(たかおかみ)闇靇神(くらおかみ)神姿「オオカミ」、または、眷属(神のお使い)が「オオカミ」という言い伝えがあるため、「オオカミ様の木野山神社」と言われているのですね。

 

 

拝見できませんでしたが、本殿には狼像が奉納されているそうです。

 

参拝した印象としても「木野山神社」が主になっているように見えました。ほっこり

 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ