にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ

 

ごきげんよう、まんきんたんです。

 

日曜日、楽しみにしていた久しぶりに会う友人との約束が、土曜日になって体調不良の連絡があり、中止になったのです。えーん

 

しかし、その日曜日も、終日雨だったので、結果として家でやらなければいけなかったを、すべて片付けることが出来ました。爆笑

 

 

そのひとつが、1ヶ月前に起きた「水漏れ事件」で放置していた室内エビ水槽のリセット。

 

水槽自体に問題は見つからなかったので、水中フィルターと水だけ入れて、洗面所に設置しました。ほっこり

 

 

ここは昼間は暗いので、照明があると一石二鳥なんですね。

 

ホントは水槽自体が古くてガラス面が傷だらけなので、新しいのに買い替えることも考えたんだけど、ここに水槽を置くと、コケの発生は多少抑えられるだろうけど、カビの心配があるだろうから、実験の意味で稼働させて様子を見ることにしたのです。

 

 

まだ生物を入れるつもりはないので、水族館みたいにブルーライトにしておくのもいいなと思いました。

 

 

ブルーライトは、人間の目には悪いのではないかと言われて鵜呑みにしてるところがあるけど、これもちゃんとしたデータが欲しいですね。

 

 

たとえば、たまに水族館に行く人なら問題ないと思うけど、水族館で毎日働いている人のブルーライトによる影響とか健康被害は知りたいよね。ぼけー

 

まんきんたんは毎日長時間パソコン画面に向かっているので、一応ブルーライトカットメガネをしてるんだけど、正直これもどうなんだろうと思いながら掛けてますよ。えー?

 

 

さて、水槽の設置場所が洗面所に決まったし、リビングだった部屋はラックに整理箱を置いて、ストレッチを行ったりする筋トレスペースにしました。ニコニコ

 

子供らが帰省した時も広々と利用してもらえます。

 

 

何でも食べていいと決めている日曜日。

 

「ほっかほっか亭」で「とり盛り弁当」を食べました。爆笑

 

 

なんのことはない、唐揚げ弁当の唐揚げを細かく切って量を多く見せただけのような…滝汗ウマカッタケドネ

 

 

夜は、ゴーヤとピーマンをシーチキンと卵と豆腐で和えたおかずを作っていただきました。

 

いやー、身の回りがようやくスッキリしたなービックリマーク

 

 

 

自分の体調も良くなってきたし、6月にはオーソモレキューラを受診しに行けるかな?

 

 

 

では、今週もワクワクするような日々を過ごしましょうね!

 

  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ