にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ

 

ごきげんよう、まんきんたんです。

 

今日は5月5日、こどもの日。

 

朝、トイレで時計を見ると、ちょうど5時55分になったところでした。

 

 

思わぬシャッターチャンスなので、55秒になるのを待って、写真を撮りました。

 

「それがどしたん」って話なんですけどね。アセアセソレダケデス

 

 

『こいのぼり』の歌というと、多くの人は「♪やねよーりたーかーい、こいのーぼーりー」と歌うと思いますが、まんきんたんが口ずさむのは↓こっちの方です。

 

 

小学校で習いましたが、今も教わるのでしょうか?

 

というのもこれ、童謡にもかかわらず文語体の歌詞で、今の子供には意味がわからないからダメだという意見があるんだよね。

 

 

おいおいおいアセアセ、まんきんたんも意味わからなかったけど、先生が「甍(いらか)というのは屋根瓦のことだ」と教えてくれたのを覚えてますよ。えー?

 

それに、今の子はネットで何でも調べられるので、気になる子は調べると思うんだよね。

 

大切に培ってきた日本語を後世に継いでいくのは基本だと思うんだけどな。

 

 

 

さて、昼間は夏日の四国道後ですが、まんきんたんはまだ毛布で寝ています。

 

しかも、↓猫のらんちゃんが使っていたヒーターを敷いて。滝汗

 

 

首周りを温めて寝ると、肩こりも軽減するので快適です。

 

でも、もうそろそろこれも仕舞わなきゃなー。

 

 

今週は、部屋にある収納ボックスを整理しています。

 

すでに数日経ってるんだけど、なかなか進まない。アセアセあせるあせる

 

 

では、今日も陽気な一日を過ごしましょう!

 

  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ