にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ

 

ごきげんよう、まんきんたんです。

 

「にじいろキッチン」のいちじくのフルーツサンドを食べた。

 

宇和島市津島町にある道の駅「やすらぎの里」にて500円。えー?高っ

 

 

今回のドライブの目的は「ゴジラ」と「モスラ」に会いに行くことでした。

 

実は、グーグル・マップで見つけていたのです。

 

 

宇和島市の九島という島に、その岩はあるという。

 

ホントにそんなに都合よく、ゴジラとモスラが並んでいるのだろうか。

 

気になりませんか?

 

 

愛車のポルシェを飛ばして、九島に到着しました。

 

 

人の愛車だけど。ぼけー

 

 

さて、さっそく島を周回しようと進み始めたところ。

 

 

なんとビックリマーク 車両通行不能とのこと。

 

「不可能」とはなっていないから、行けるんじゃないの?

 

 

と思ってこの先を見に行ってみたら、確かに島の住民は車で入ってましたが、道幅が1.5mしかなく離合が不可能。

 

しかも片側が海で、ガードレールも何もなくハンドル操作を誤ったら、海へドボンというような危険な道でした。

 

 

そこをクリアしたら、また太い道にはなるんだけどね、まぁ車ではやめといたほうがいいでしょう。

 

ここに来るならバイクか自転車でしたね。

 

 

岩のある所までは「歩いて17分」となっていました。

 

 

せっかくここまで来たのだから、すごすごと引き返すわけにはいきません。

 

もう二度と来ることがないかもしれないからね。ショック

 

 

おや? あんなところに神社が!? びっくり

 

 

船でしか行けない神社のようです。

 

これは、またまた気になるなぁ。

 

 

夏だったら泳いで渡るのに…。

 

海は透き通っていてとても綺麗でした。

 

 

てくてくと歩いていると、着きました!!

 

モスラ岩。

 

 

なんや、幼虫かい!ムキー

 

 

そらそうか、蛾みたいなのが横たわっていたら気持ち悪いわな。オエー

 

そして、あそこに見えるのがゴジラ岩かな。

 

 

おおーーっこれは、ゴジラやん!

 

 

目もあるし、火も吹いていそうな口。

 

 

いやいや、これは人の手が入ってるでしょ。アセアセ

 

自然に出来たものだとしたら、なかなかのものです。

 

 

近くでイソヒヨドリさんもびっくりして見てました。ニコ

 

ゴジラ岩もモスラ岩レベルだったらがっかり名所だったけど、これだったら許せる。

 

 

わざわざ見に来た甲斐があったというものです。

 

そして、これはこの後いいことが起きる前兆でした。

 

それは次のお楽しみに♪

 

 

さぁ、今週もはじまりました!

 

お互い良い一週間にしましょうね。