にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ

 

ごきげんよう、まんきんたんです。

 

BTSが活動休止を発表したそうです!

 

BTSって何?えー?

 

 

 

高速道路の料金所をノンストップで通過できるアレ?

 

それとも水槽内の水質を綺麗にしてくれるバクテリアの仲間?

 

 

何でも略語にするもんだから、いちいち覚えてられない63歳です。ショック

 

 

 

さて、昨夜は久しぶりの「サイエンスカフェ」に参加。

 

Zoomによるオンライン開催でした。爆笑

 

 

「サイエンスカフェ」っていうのは、専門の講師を招いての、生き物や自然環境に関する勉強会です。

 

今回は久万高原町在住のヘビの専門家・山路稜子さん。

 

 

自然ガイドの仕事をされていますが、以前は神社の巫女さんをやっていたこともあるそうで、お話の内容にもその傾向が現れていました。

 

 

1.愛媛にすむヘビ

2.ヘビが神になるまで

3.松山市の蛇神を祀る神社

4.姿を変えてくらしに根付いたヘビ

 

 

お正月の鏡餅は、ヘビがとぐろをまいた姿であるという節や、蛇の目傘はそのとぐろを上から見た姿ではないかという節は、なかなか興味深いお話でした。

 

 

実際にはそんなにまんまるになることはなく、たいてい楕円に崩れているそうですが。

 

 

ヘビの専門家のお話を聞くのは、これで二人目でしたが、それぞれに思い入れがあっておもしろいですね。

 

まんきんたんは中国に旅行に行った時にヘビを食べたことがあります。

 

 

しゃぶしゃぶでたべたけど、小骨だらけでとても食べられたものではありませんでした。

 

北京ダックは美味しかったけどね!

 

 

 

今朝はポテトサラダの作り置きがなくなったので、新しく作りました。

 

が、タマネギがなかった!昼休みに追加しておかくては。ぼけー

 

 

あと、内祝いのカタログギフトで注文した菜切り包丁をおろした。

 

これまではすべての料理「三徳包丁」で済ませていたけど、さすがにキャベツの千切りとかは菜切包丁が刻みやすい。ほっこり

 

下手な料理が少しはうまくなった気にもなれるのがいいよね♪なんて単純

 

 

今日も良い1日を♪