にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ

 

ごきげんよう! まんきんたんです。

 

「日本史」「神様」の勉強を目標にスタートした2022年。

 

日本史はとりあえず一通りの流れを理解するための学習から始めたつもりが、「鎌倉幕府」までで人名を理解するのに時間を費やし、現在やっと「鉄砲伝来」。ショック

 

 

この後、突入する「戦国時代」で再び人名が多く出てくると予想されるのでかなり苦戦しそうです。

 

しかし、これがおもしろいんだ!ほっこり

 

 

神様の勉強も、謎が多いのはわかっていたけど、一番やっかいなのが表記の違いです。

 

たとえば天照大神(あまてらすおおみかみ)にしても、『古事記』においては天照大御神で統一されているのに対し、『日本書紀』においては天照大神と表記され、別名が大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)。

 

神社によっては大日女尊(おおひるめのみこと)、大日孁(おおひるめ)、大日女(おおひめ)とさまざま。アセアセ


伊勢神宮では、通常は天照大御神の他に天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、あるいは皇大御神(すめおおみかみ)と言い、神職が神前にて名を唱えるときは天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)と言うらしい。ガーン

 

こんなのはまだ簡単なほうで、同じ神様なのに全く違う漢字の使われ方をしていたり、通称と別名がごちゃ混ぜになっていたり、そもそも違う名前の神様が同一神であるという説もあったりする。ショボーン

 

 

もちろん真実は誰にもわからないわけで、結局「主張したもん勝ち」になっているわけだね。日本史も同じ、史実はゆがんで伝わる。

 

だから答えがはっきりしないと気が済まない理数系の頭の人には向いていないんだね。

 

 

まぁ、まんきんたんは、せっかくやる気になって取り組み始めたんだから、3年計画でじっくり取り組むつもり。

 

それに付随して興味の対象がどんどん拡がっていくのも楽しい。

 

 

Amazonプライムビデオで公開されているドキュメンタリー『太陽の塔』も早く見たいなぁ。

 

こんな調子だからどんどん横道に逸れていくんだねー。えー?

 

 

 

 

 

オーラ診断やってみた

 

あなたのオーラカラーはカシスオレンジ

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

 

うちは玄関に神棚を置いていて、暗くて雰囲気が寂しいので、一ヶ月くらい前に「太陽の塔」のフィギュアと「ひまわり」の写真を飾ったんだ。

 

 

知らなかったんだけど、日本の国花が「桜」や「菊」であるように、「ひまわり」ってロシアやペルーの国花だったんだねー。

 

 

パクチー大原の「海外生活」で見るペルーの様子も意外だし、ほんとイメージと実際って全く違うもんだね。

 

では、今日も楽しい1日にしましょう!ほっこり

 

  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ