BeingとDoingの質を高める場ができました! | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

こんにちは。

コーチまさえです。

 

 

「倫理規定ゼミ」が「UPDATE」で再開!」

の記事でお知らせしましたように、

 

 

「倫理規定ゼミ」

12月から再開しました!

 

 

「倫理規定ゼミ」は

「UPDATEプログラム」

の1つのゼミです。

 

 

これから

コア・コンピテンシーゼミ

リベラルアーツゼミ

 

も行う予定です。

 

 

UPDATEプログラムは、

コーチの資格取得はしたものの、

継続して学ぶ場がない!

とう声にこたえるために作りました。

 

 

 

コーチとしてBeingとDoingを高め続けたい!

というコーチの方々に仲間になっていただきたいです。

 

 

 

コーチの仲間という観点では、

もう一つ学びの場を作りました。

 

UPDATE Facebookグループ

です。

 

 

ここでは、

ICF認定コーチ、ICFアセッサー、

ICFチャプターリーダー、

ICFジャパンCode&CC研究会育成ディレクター

ICFジャパンCode&CCアンバサダー

などなど

 

 

さまざまな所で学び経験した中で得た知識を

コーチングティップスとして

シェアしていきます。

 

UPDATE Facebook グループ

立ち上げたばかりですが、

70人を超えました。

 

 

無料のグループです。

コーチングに興味のある方から

ベテランまでいらっしゃいます。

 

 

 

ご招待させていただきますので、

私にコンタクトしてくださいね!

 

 

 

 

 

UPDATEプログラムについては

「UPDATE公式サイト」

 

 

でご確認ください!

 

 

Happy Coaching!

 

荒木まさえ

 

 

 

日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらない!世界で希少価値が高い!
アメリカ式コーチングとは!?

分かりやすいアメリカ式コーチング6日間
【無料メール講座】

型にはまらない
あなたらしいコーチングスタイルを確立する

クライアントに感謝され

何度もリピートされるようになりますよ!

 

1日目 日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらないコーチング
とは?

2日目 日本のコーチ9割がやりがちな○○とは!?
3日目 アメリカの99.8%のコーチが意識する
専門性の守り方

4日目 日本のコーチが提供している
     勿体ない○○セッションとは!?

5日目 日本のコーチは○○を変えるだけで
     リピート率アップする
6日目 日本のコーチが
     誰でも敏腕コーチになれる秘訣

 

 

今すぐ!無料登録する!
コチラをクリック!

                
 

 

 

Happy Coaching晴れ

今日もすてきな日でありますようにラブラブ