ICF チームコーチング・コンピテンシー翻訳完了! | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

こんにちは。

コーチまさえです。

 

お久しぶりです。

 

 

前回、

『ICFチームコーチング・コンピテンシー翻訳中!』

のブログを11月に書きましたが、

やっとやっと翻訳が完了しました。

 

 

もうすぐICFジャパンのウエブサイトにアップされます。されました!

ICFチームコーチングはこちら

 

 

 

 

 

                                                ICFウエブサイトより              

 

 

 

 

チームコーチング・コンピテンシーの翻訳は、

翻訳チームの田中智子コーチと原口佳典コーチ、

そして私の3人で行った後、

 

 

ICFジャパンのアドバイザリーボードの皆さまに

レビューをしていただいた後、

また、3人で検討するというプロセスで行いました。

 

 

 

 

チームコーチングはコア・コンピテンシーの理解した上で、
理解しなくてはなりませんので、
翻訳はICFコア・コンピテンシーの翻訳に基づいて訳しています。
 
 
 
私たち3人が20時間の時間をかけて仕上げました。
あーだこーだと言いながら訳していたので、
時間があっという間に過ぎた楽しい時間でした。
 
 
 
完璧な略ではないと思いますが、
ICFの理念と真髄を入れているつもりです。
 
 

Happy Coaching!

 

荒木まさえ

 

 

 

 

こちら↓のブログは

コーチMasaeとしてリラックスして書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらない!世界で希少価値が高い!
アメリカ式コーチングとは!?

分かりやすいアメリカ式コーチング6日間
【無料メール講座】

型にはまらない
あなたらしいコーチングスタイルを確立する

クライアントに感謝され

何度もリピートされるようになりますよ!

 

1日目 日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらないコーチング
とは?

2日目 日本のコーチ9割がやりがちな○○とは!?
3日目 アメリカの99.8%のコーチが意識する
専門性の守り方

4日目 日本のコーチが提供している
     勿体ない○○セッションとは!?

5日目 日本のコーチは○○を変えるだけで
     リピート率アップする
6日目 日本のコーチが
     誰でも敏腕コーチになれる秘訣

 

 

今すぐ!無料登録する!
コチラをクリック!

                
 

 

 

Happy Coaching晴れ

今日もすてきな日でありますようにラブラブ