やさしさに感謝♡ | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

こんにちは。

世界に飛びだすあなたの夢を叶える!
「英語deコーチング」コーチまさえです。


先日の深夜便のぽかにつづき、またやらかしてしまいました。

昨日、ちょっとお酒を飲んでお家に帰ってきたら、

片方のピアスがない!

とてもお気に入りのリングの金のピアス。
20年以上前に買ったピアス。
今買ったらとっても高いんだろうな。

ということで探しました!

午前中に行ったカフェ
ランチを食べたレストラン
その後行ったとある会場、
その後行ったカフェ2ヶ所
その後行った企業
ディナーを食べた和風レストラン
タクシー会社
その時々で一緒になった方々にも聞いてまわりました。

残念。。。

出てきませんでした。
小さいし落としたら見つけるのは困難ですよね。

今でもなくなってしまったとは思いたくない
あれ?あったーと見つかって欲しい。。。

うーん。

とって残念・・・




本当にとても残念なのですが、でも実は暖かい気持ちなんです。

というのも、お問い合わせをしたら
電話口に出てくださったみーんながとても優しくて、
親身になって探してくださったから。

タクシー会社の方「車を明るい場所に持っていって
シートもフロアも見てみたのですがねー。」
と頼んでもいないのにそこまでしてくださいました。
(車番っていうのがレシートに書いてあるんです)

レストランやカフェの方々も、「落し物見てないですけど
もう一度確認してきますねー。」と
見直してくださいました。

もちろんご一緒にした方々もみんな
見つかることを願ってくださって。。。

実際、お問い合わせした全員に
こんなに親切にされると思っていませんでした。

これだけ多くの人に電話したら、一人くらい事務的な人が
いそうなものですよね。

日本だからかしら?これ普通ですか?


以前ロサンゼルスのダウンタウンでサイフを落としたとき、
警察にレポートに行こうとしたら、
「警察署のあるエリアに行くこと自体が危ないから
行かないほうがいい」と一緒に居た方にあっさり言われて
それでその件は終了ーってことがありました。

サイフにはもちろんお金、クレジットカード、IDが
入っていました。だから、それを止めたらこの件は終わり。

「サイフ落とした~」って周りの人に言うと
「あー、もう出てこないねー。」
「もう誰かに拾われちゃってるよ。」

これは冷たいのではなく、これが普通なんです。


だから、サイフのような貴重なものではない
私の片一方の小さなアクセサリーなのに、
こんなに気遣ってくださって、
とてもありがたい気持ちになりました。

それも関わった方ぜんいん!

本当に暖かい気持ちはありがたいですね。
残念だけど、そんなに気持ちが落ちてない。
それよりか、こんな気持ちにさせてくれてありがたい、
そんなかんじ。


またまたお騒がせしてしまってすみません。
でも、その暖かい気持ちに感謝の気持ちでいっぱいです。



     *     *     *
 
英語deコーチングのお問い合わせはコチラ

Facebookはコチラ

Happy Coaching晴れ

今日もすてきな日でありますようにラブラブ