夢は見るものだから叶わないと聞くことがありますが、
私は夢は叶えるものだと思っています。
なぜって
・日本語で「夢を叶える」という言葉がある
・英語で、ドリームというと叶えるものを連想する
例えばアメリカンドリーム
・そして「ドリームズ・カム・トゥルー」といえば
夢を叶えるという意味
だから夢は叶うものだと思っています。
でも、
あなたの夢は本当にあなたの夢ですか?
アメリカにいたころ、“Make a Wish Foundation”
という団体で難病と闘う子どもたちの夢を叶える
ボランティアをしていました。
ボランティアになるためには、
厳しいバックグラウンドチェック(身元調査)を
通過した後、真剣だけれど楽しい一日研修をします。
(子供が相手なので犯罪歴や精神異常など、
とことん調べられます。)
晴れてボランティアとなったら、
2名1組になって子どもと家族に会い、
夢を聞いてその夢を叶える企画をたて実行します。
私が夢を叶えるお手伝いしていた5歳の子は
白血病でしたが、とても快活な明るい女の子。
夢はフロリダのディズニークルーズでした。

でも、よくよく聞いていくと、それは
お父さまとお母さまがクルーズに行きたいから。
本当は5歳の女の子の夢ではないのです。
家族みんながクルーズを楽しみにしているので、
本人もディズニークルーズの話を聞かされているうちに、
なんだか自分の夢のような気がしてきたのです。
自分がクルーズに行きたいといえば、
Make a Wish Foundationが家族をフロリダのクルーズに
連れて行ってくれる!
家族がハッピーなら自分もハッピー!
そんな気持ちが人を喜ばすために自分の夢を
作ってしまったのですね。
いかがですか?
あなたも人のために自分の夢を設定していませんか?
(家族が喜ぶから)大学に行きたい!
(子どもが喜ぶから)いいお母さんになりたい!
(だんなさんが喜ぶから)聞き分けのいい奥さんになりたい!
(奥さんが喜ぶから)家を建てたい!
それって本当に自分の「夢」ですか?
本当は違うことをしてみたい。
たまには自分勝手なことをしてみたい。
そんな内面の気持ちを見えないようにして
周りのためにがんばろうとしていませんか。
アメリカで3ヶ月ルームメイトだった女性は
お正月を挟んでいるというのに、12月から3ヶ月間
子育てが終了したからと、旦那さまを日本に残し
一人でアメリカに語学留学に来ていました。
そして言っていました。
「やっと夢が叶った!」
ずっと留学したかったのよ!
ボランティアをしていたとき、5歳の
それも白血病の子どもまでが家族の幸せのために
自分の夢を設定していたことに胸が痛くなりました。
メイク・ア・ウィッシュのボランティアは
子どもと話を繰り返すことで
子どもの本当の夢を見つけていくということも
仕事の一つです。
そのころはコーチングを知らない私でしたが、
コーチングの仕事を開始していたのですね。
あなたも心からの夢を見つけて
それに向かって行動し、
夢を叶えていきましょう!
Facebookはコチラ
夢を聞いてその夢を叶える企画をたて実行します。
私が夢を叶えるお手伝いしていた5歳の子は
白血病でしたが、とても快活な明るい女の子。
夢はフロリダのディズニークルーズでした。

でも、よくよく聞いていくと、それは
お父さまとお母さまがクルーズに行きたいから。
本当は5歳の女の子の夢ではないのです。
家族みんながクルーズを楽しみにしているので、
本人もディズニークルーズの話を聞かされているうちに、
なんだか自分の夢のような気がしてきたのです。
自分がクルーズに行きたいといえば、
Make a Wish Foundationが家族をフロリダのクルーズに
連れて行ってくれる!
家族がハッピーなら自分もハッピー!
そんな気持ちが人を喜ばすために自分の夢を
作ってしまったのですね。
いかがですか?
あなたも人のために自分の夢を設定していませんか?
(家族が喜ぶから)大学に行きたい!
(子どもが喜ぶから)いいお母さんになりたい!
(だんなさんが喜ぶから)聞き分けのいい奥さんになりたい!
(奥さんが喜ぶから)家を建てたい!
それって本当に自分の「夢」ですか?
本当は違うことをしてみたい。
たまには自分勝手なことをしてみたい。
そんな内面の気持ちを見えないようにして
周りのためにがんばろうとしていませんか。
アメリカで3ヶ月ルームメイトだった女性は
お正月を挟んでいるというのに、12月から3ヶ月間
子育てが終了したからと、旦那さまを日本に残し
一人でアメリカに語学留学に来ていました。
そして言っていました。
「やっと夢が叶った!」
ずっと留学したかったのよ!
ボランティアをしていたとき、5歳の
それも白血病の子どもまでが家族の幸せのために
自分の夢を設定していたことに胸が痛くなりました。
メイク・ア・ウィッシュのボランティアは
子どもと話を繰り返すことで
子どもの本当の夢を見つけていくということも
仕事の一つです。
そのころはコーチングを知らない私でしたが、
コーチングの仕事を開始していたのですね。
あなたも心からの夢を見つけて
それに向かって行動し、
夢を叶えていきましょう!
英語deコーチングのお問い合わせはコチラ
Facebookはコチラ
Happy Coaching
今日もすてきな日でありますように