ちょっとしたことなんだけど、
それが日々の生活のクオリティを下げている
ことってありませんか?
例えば、

してしまう。


なっている。
そして、それを見るたびに「あー、やらなきゃ」。
そう思うけど、やらないのでどんどん
やらなくてはいけない小さいことが積み重なって
「やることがいっぱい!忙しい、忙しい」と
なってしまってませんか。
実はそのちっちゃいたくさんの積み重ねの
「やらなきゃきけないことの記憶」で
頭の中がぱんぱんになっているだけなのでは?
ちょっとしたことの一つ一つはたいしたことではなく、
時間があれば数秒から数分のことです。
それを溜めてしまうので、溜まってしまた後に
片付けるためには、よっこらしょと
重い腰を上げて、まとまった時間をそのことのために
費やすことになるのです。
もし、そんな小さなことをその場で解決してしまったら
どうなるでしょう?
そうなんです。頭の中に蓄積する小さいことから開放され、
保留にしていることがなくなり、「やらなきゃ」が
なくなるのです。
つまり、頭の中で余計に考えることがなくなり
スッキリ快適な生活になるのです。
実は上に上げた3つのうち、DMとクローゼットの話は
私自身のことでした

でも、DMを受け取ったらその場でチェックして
捨てるものは捨てるなどの仕分けをし、
クローゼットは開けたら閉めるを心がけたたら。。。

クローゼットはドアが閉まって見た目が美しくなりました。

お部屋もきれいになり、生活が向上しました。
お部屋もすっきり、気持ちもすっきりです!
あなたも、カンタンにできることはその場で処理!
そんなことで、頭に余裕ができ生活のクオリティも
上がります。
実践してみませんか。
すっきりをコーチングで応援してもらうには
今日もすてきな日でありますように

Happy Coaching
