コーチングのセッションでは前に一歩進むことを目的としています。
もちろん大きく飛躍することもあります。
でも、人が成長するのはやはり一歩一歩の積み重ねです。
コーチングを続けるうちにクライアントの変化が目に見えてきます。
私はそれが見たくて続けているのかもしれません。
私は英語で日本人にコーチングをしていますが、
英語でコーチングがスムーズに進むようになると英語の進歩も感じます。
一度に2つの喜びを感じている毎日です。
The purpose of a coaching session is making a baby step.
Of course there is a leap step, but to grow you have to go forward step by step.
As I proceed sessions I see the client's change. I probably coach in order to see that.
As you know I coach Japanese in English. When we can go on the session in English smoothly, I realise the client made progress on English as well.
I am delighted that I can find two different kind of preasures at the same time.
ハッピーコーチング
Happy Coaching