EC100 Solution Focused Coaching -1- | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

いよいよ授業開始グッド!

日本時間 9/13 7:30~9:00
テキサス 9/12 17:30~19:00

EC100のテーマはSolution Focused Coaching
このテーマで6回に渡って講義があります。

第1回目はコーチングの定義 (definition)


 COACHING: Facilitating self-determined and self-directed change
       自分で決定した、あるいは自分で方向付けた変化を手助けすること

 MENTORING: Sharing wisdom that only comes from experience
       経験からくることのみの知恵を分かち合うこと

 TEACHING: Providing frameworks for understanding
       理解するための枠組みを与えること


それぞれはまったく別物なので、コーチングで「教え」「アドバイス」はしません。
「カウンセラー」「セラピスト」とも違うので「カウンセリング」や「セラピー」はしません。
もしセラピストが必要なクライエントだと分かったら、その場でコーチングはストップし、
専門家にバトンタッチをします。

「答えは本人が持っている」合格コーチはその気づきを促します。