機内食の温め方 | オネエの元スッチー(ある美人元CAの日記)

オネエの元スッチー(ある美人元CAの日記)

オネエの憧れの職業客室乗務員(スチュワーデス)
になった後日記。
変なお客。変な同僚。変な自分。。
いい経験だったわ、短期間だったけど。。。。貴重よ。
一生分の悪口を吐き、一生分のコーラの缶を開けた
苦節時代の日記をご覧ください。。。。

あたしさあ、未だに感心するのよ。

まだ機内食ってスッチーが飛行機の中で
クッキングしてるとイマジンしちゃってる人が
いるんだなもし。

ないわよ。

ファーストはある。
お米を炊いたり、たまご焼いたりはする。

でも、エコノミーでクッキングはしない。

ファーストでもステーキを1から焼いたりしないわよ。

で、電子レンジでチンでもござらんよ。

ましてアタシが懐で温めたりもしていないわ。

オーブンか、鶴丸さんとこのハイテクだけど、
イマイチ味が悪いヒーター付きカートかね。

オーブンは、スチームオーブン的なものがあって、
それでがんがん加熱してます。
なので、これは料理っていったらそうかもしれない。
比較的、食べ物が料理したように温まるわね。

緑の台湾みたいに、小龍包温めたり、
ファーストとかでは、おステーキの焼き加減が調整出来るのよ。

JALのって、今もあるのかしらあの電熱系のトレイ、、、
日航さんがよく使ってた電熱式的なのは、
メインの下に電熱器みたいのがあって、
そこが温まることで、メインだけカートに入ったまま
温まるという代物ね。

オーブンは、オーブンで温めたあとに、
トレーに載せなくちゃいけないからねえ、大変よ。

ということで、電子レンジでチンでもないのよ。

勉強になったわね。
どういたしまして。

だから、スッチーは料理がうまいとは限りませんので。
料理が上手なのは、ケータリング(機内食工場)のシェフと、
手下のパートのおばさんです。

料理が上手な人と結婚したい男子は、
手下のおばさんか、私があべいらぶるですので。

我こそはイケメンで性格よくて、預金もあるよっていうかたは、
あたくしへ。
それ以外は手下のおばさんへという感じがよろしいかと存じます。