NHKスペシャル
「ヒューマン・エイジ 人間の時代 プロローグ さらなる繁栄か破滅か」
初回放送日: 2022年4月24日
「今年、人類の火星移住計画を目指して、最新の巨大ロケットがまずは再び月を目指す。30万年前にアフリカで誕生して以来、驚異的な速さで技術革新を繰り返し、繁栄を極めるに至った人間。しかしその強大な力は、人間同士が殺し合う戦争や地球環境の深刻な破壊をも招くという大きな矛盾を生んでいる。人間とはいったい何者なのか?この先どこへ向かうのか?答えを探して壮大な人間の歴史をさかのぼると、意外な真実が見えてくる!」(NHK)
地球温暖化でさまざまなウイルス、細菌等が出現してきそうだ。新型コロナウイルス感染症はウイルスの変異の連続性にあり、医科学者の研究・解明で収束には時間の経過がいると考えられる。核兵器はその使用をロシアの最高指導者プーチン氏や北朝鮮の金正恩氏が恫喝の発言をしている。核戦争危機は地球は人間の危険な故郷に至る。
番組を観て、山崎直子・宇宙飛行士(東大院宇宙工学専攻修了)には、火星はニューフロンティアだと思う。だが、私たちには避難の新「ノアの箱舟」に乗船が可能かどうか。
英物理学者の故スティーヴン・ホーキング博士は2017年、「人類は百年以内に新たな惑星を発見し、新惑星に大移住する必要がある」と警告した。
(ひらた こうじ)<了>