HIDE -9ページ目

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

おはようございます…お久しぶりです…前回、投稿したのはいつのことか…

サンフランシスコは金曜の朝10時21分です。

いろいろありましたよ…

もう次から次へと…

ちょっと無茶したせいで、あばらの骨は大丈夫だったんですが、その周りの筋肉を痛め、完治するのに5週間ぐらいかかりました。もちろん、その間、ほとんど走れないどころか、身体を動かすのがあまり出来ず…

それが完治しかかった頃、下り坂のトレイルで転び、右脚全てダメにしてしまいました。これはまだ完治してません。もう1ヶ月以上こんな状態なので、今までで1番最悪な怪我です。

で、転んだところが、なんて言うのか、小さい木がたくさんあるとことだったので、それがクッションになり外傷はほぼゼロ…それだけはラッキーと思いきや…

なんとそれらは漆!10日後まで気付かず…

そう、漆かぶれで赤いボツボツが広がり、左半身がメインで真っ赤に膨れ上がってました。すごいグロです。

先週、ようやく快方に向かってます。

右脚がおかしいにもかかわらず、無謀にも50キロのレースに出場…6,000フィート以上の登りがあり、きつかったですが、なんとか左脚だけで完走しました。

まぁ、そんな感じの3ヶ月弱でした。

仕事はようやく落ち着いてきました。

あとは、走れない分、ヨガを週3、TRXをほぼ毎日やってます。TRXって知ってます?日本にもあるのかな。ベルトを使った自重トレです。

あと、最近ハマっているのが…

ガンダム…

ユニコーンの漫画本を全巻大人買いして、17巻、一気に読んだ…

面白い…ガンダムシリーズの中で、1番の傑作かな…今まで、ゼータが1番好きだったけど、ユニコーンが1番になった。今の情勢にフィットしているせいかもしれない。

あと、Apple Musicを入れたのね…アメリカから日本の曲ダウンロードできるかなと思いつつ、私の一押しアイドル、名古屋のdela 沢井里奈さんのシングル、ダウンロードできた!こういう言い方は失礼だけど、思った以上に良かった。毎日聴いてるよ。

そんな感じです。

またねぇ〜

こんにちは…サンフランシスコは水曜の昼過ぎ2時36分です…

相変わらず仕事が忙しいです。ペタもとうとう週1になってしまいました。

50マイルのレースは難易度が高すぎて40マイル地点でリタイアしました。9,000フィートは流石に高過ぎ…息ができない。実は50マイルまでは制限時間内に行ける自信があったんですが、レースの距離である51.5マイルはどう頑張っても無理…右足底の皮がめくれてきていて、無理したらレース後のトレーニング再開まで余計に時間がかかると思い、止めました。まぁ、50キロ完走は認定されるので、全部が無になるわけではないということもあったんですけどね。再度、挑戦します。今回の反省点から空気が薄いところではどんなに頑張っても環境が変わるわけではないので、自分のレベルアップがキーだなと思いました。ヨガプラス下半身と体幹の強化が特に大事…仕事中、1時間に1回は立ち上がってスクワットやランジをやり、家に帰ってからも習慣のようにやってます。最近、ジムで思ったよりも効果的だなと思ったのは、ステアマスター…

もう30分も速いテンポで思いっきりやると足と尻がパンパン…しかもカロリー燃焼が半端ない…終わってから水シャワー浴びて身体を冷やしても、さらに30分以上汗が止まらず…これを週2回やってます。

そして、私は普段のランはトレッドミルがメインなんですが、以前調べた時は傾斜を1.0から1.5に保てば外と走るのと同じ効果と言われてたんですが…そうじゃないことが最近になって分かった。最低3.0にしないとダメみたいです。これは実感…週末は外走るので、その負荷と比べるとやはり3.0ぐらいが同じ負荷…3.0から8.0ぐらいを走ってる最中組み合わせてます。

ということで、仕事の合間にやりくりしてトレーニングしてます。
おはようございます…ソルトレイクシティは木曜の朝7時52分です。

火曜にソルトレイクシティに入り、水曜は観光しました…

ソルトレイクシティ…モルモンと塩湖のイメージプラス…モルモンから派生して斉藤由貴さんのイメージしかないです。街中を車で運転して思ったこと…まぁ、ファーストフードのレストランが多いこと多いこと…次に目にしたのがメキシカンのレストランの多さ…町全体は整っている反面、人はそんなに見かけなかった。ショッピングモールを除いて…

写真貼っとく…











それでは…
こんばんは…サンフランシスコは日曜の夜10時27分です…

アメリカは連休です。連休初日の土曜はいつものごとくグループランのペーサーやってきました。

私は滅多に走ってる最中は写真を撮らないんですが、なんか気まぐれで撮った…




ゴールデンゲートブリッジを渡り、セルフィー…もしかして自分で撮ったグループセルフィーはこれが始めてかも…

さて、先週は忙しくてペタ返せなかったんですが、今週レースがあって移動するので、今週もペタ無理かな…レースから帰ってきたらやります。
おはようございます…サンフランシスコは木曜の朝7時24分です…

ちょっと時間出来たので書きます。奇跡ですねぇ…

ずっと前に書いたと思うんですが、私は致命的なほど足首周りが硬く(特に右足首…)、走る時に100%を使えませんし、走り始めて10キロぐらいは足がつるような痛みが続きます。まぁ、身体が暖まれば痛みはなくなるんですけどね。そんな中、去年の12月に屈伸する度に右ひざからバキッとする音が…やばっ…

念入りにストレッチしてもその音がなかなかなくならず、このまま放っておくと走れなくなると思い、色々どうするか考えました。原因は足首…それは分かってます。無理なフォームで走るため、膝に負担がかかり、脚の付け根もとうとう影響が出て、普段歩くのも困難な状態だったんですね。そんな中、勇気を出して始めたのが…

ヨガ… もうかれこれ2ヶ月近くやってます。

週2回クラスに通い…男性は私だけ…という状況も気にしなくなり、ちょっとずつ身体が柔らかくなるのと同時に、右ひざの痛みも軽減するようになり、屈伸してもバキッという音も少なくなりました。

やり始めるとなんでもガチになってしまうB型の性格もあって、家でもビデオを観ながらヨガやってます。

おっさんヨガwww…元プロレスラーが開発したヨガ…身体が硬いおっさんに優しいヨガです。

ヨガやり始めて思ったこと…身体の歪みをなくし、柔軟性を取り戻すことが、怪我をしなくなるための近道…足首の硬さも長年の身体の歪みが原因だなと思いました。

少しずつ無理せずやっていこうと思います。