デカスロン、アメリカ上陸。 | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

こんばんは…サンフランシスコは土曜の夜9時21分です。

1週間以上、風邪と戦ってます。珍しいです。出どころはヨーロッパだと思います。ヨーロッパからワイフが休暇から帰ってきたら風邪引いてて、なんとか風邪をうつされないように細心の注意を払っていたんですが、私の顔に向かって、夜中に咳をされてしまっては限界があり、とうとううつってしまいました。2週間頑張ったんですけどね…このヨーロッパの風邪はかなり強力で、鼻水が止まらない。ここまで止まらなかったのは、生まれて初めてですね。頭も痛いし、眼の裏っ側も痛いし、安静時の心拍数も15ぐらい上昇。トレーニングもできないです。毎晩、夜中に汗をめちゃくちゃかくので、身体は戦っているみたいです。早く治ってほしい。

さて、そんな中、久しぶりに外に出ました。去年、日本に行った時に行って買ったワークマンプラス…私はさんざん酷評しましたよね。典型的な安かろう悪かろう商品だらけだと…作業着だったら、まぁなんとかとは思うのですが、スポーツ用としては落第です。デザイン先行で実用性はゼロに近い… もう買わない…と思ってたら、今日ですね。3週間前にアメリカのサンフランシスコ近郊に初上陸したフランスの世界最大のスポーツ用品店、デカスロン、に行ってきました。
ここのコンセプトは自社製のスポーツ商品を研究開発し、安く提供しているところですね。ワークマンプラスもここまで研究してたら、すごいとは思いますけどね…

ここの商品、とにかく安い…質も悪くないと思います。ただ…アメリカンサイズは売り切れ多数…買えるものがほとんどなかったです。唯一買ったのがこれ…
ランニングシューズ…普段、トレッドミルで使ってるシューズ、3足あるんですが、どれもこれも年季もの…クッションなんてほとんどないですし、横も裂けてます。ボトムのグリップもあまりないですね。まぁ、4ー5年酷使してればそうなるか。それらのシューズに比べると、このシューズ、天国ですよ。これで40ドル…日本円で、4,400円ぐらい…安いです。これはお試し…上手くフィットするようでしたら、長距離用、トレイル用、ウルトラ用も豊富だったので、そっちも買ってみます。ただ値段が2倍しますね。80ドル…それでも有名メーカーのシューズに比べると半額ですけどね…私、ランニングシューズにあまりお金かけないんですよ。予算としては80ドルが最高。道具で自分のパフォーマンスの言い訳したくないということもあるんですが…あとは自分の工夫次第だと思ってます。だから、ボロボロのシューズをいまだにトレッドミルのランで使用してるんですよ。そんな感じ…

最後にまぐろのステーキ、ランチで食べました。
なかなか食べ応えあった…値段もリーズナブルだったし…