さて、火曜の続き…地獄ヘ行ってきました。ホテルのバンから降ろされてから40分ほど山道を歩く必要があります。地獄ということもあり、楽には行かせてもらえません…天国だったら、楽なのかな…
地獄に行く途中に小屋が見えてきました…温泉みたい…でも、人の気配はこの建物から感じられず…不気味です…
三途の河を渡ると…なぜか工事してる…人間界の人たちが地獄に行きやすいようにしてるのか…?
また、三途の河を渡る前には、宿もあった…泊まる人って…現世に未練のある人?地獄に行くのに踏み切れない人?…かな…
険しい階段も登ります…なぜか不自然なサラリーマン風のおっさんもいた…
ん? 地獄の案内人ですか? なーんて…さっきの階段の写真でネタばれですね…ここは地獄谷の野猿公苑です。近場の駐車場からでも、約40分ぐらい歩きます…道は整備されてません…かなりぬかるんでいるので、歩きやすい靴で行くことを勧めます。入場料500円を払って中に入ると、まぁ〜猿の多いこと…人馴れしてるみたいで、怖がったり、攻撃をかけてきたりということはありません…でも、あくまで野生の猿なので、餌をあげたり、セルカ棒での撮影は禁止…たぶん、猿に取り上げられる可能性もあるし、こっちが攻撃を仕掛けているように見える可能性があるためでしょう…でも、カメラのフラッシュは大丈夫ということでした。
ここの猿が有名なのは、地獄谷の温泉に猿が入ること…火曜は寒くなかったので、1-2匹しか入ってませんでした。雪が降ったらすごいんだろうね…
よく写真で有名な猿の温泉…思っていたよりも小さいです。下の写真が比較の写真ね。
温泉に入ってるのは少数ですが、温泉を飲んでる猿はかなりいました。
気持ちよさそう…
そんな感じの滞在…今回、工事の関係で、本来の入り口は立ち入り禁止…ちょっと遠回りして行かなければならなく、ワイフにとって余計な昇り降りが大変だったみたいです。
写真15枚になってしまったので、今日はここまで…
三途の河を渡ると…なぜか工事してる…人間界の人たちが地獄に行きやすいようにしてるのか…?
また、三途の河を渡る前には、宿もあった…泊まる人って…現世に未練のある人?地獄に行くのに踏み切れない人?…かな…
険しい階段も登ります…なぜか不自然なサラリーマン風のおっさんもいた…
ん? 地獄の案内人ですか? なーんて…さっきの階段の写真でネタばれですね…ここは地獄谷の野猿公苑です。近場の駐車場からでも、約40分ぐらい歩きます…道は整備されてません…かなりぬかるんでいるので、歩きやすい靴で行くことを勧めます。入場料500円を払って中に入ると、まぁ〜猿の多いこと…人馴れしてるみたいで、怖がったり、攻撃をかけてきたりということはありません…でも、あくまで野生の猿なので、餌をあげたり、セルカ棒での撮影は禁止…たぶん、猿に取り上げられる可能性もあるし、こっちが攻撃を仕掛けているように見える可能性があるためでしょう…でも、カメラのフラッシュは大丈夫ということでした。
ここの猿が有名なのは、地獄谷の温泉に猿が入ること…火曜は寒くなかったので、1-2匹しか入ってませんでした。雪が降ったらすごいんだろうね…
よく写真で有名な猿の温泉…思っていたよりも小さいです。下の写真が比較の写真ね。
温泉に入ってるのは少数ですが、温泉を飲んでる猿はかなりいました。
気持ちよさそう…
そんな感じの滞在…今回、工事の関係で、本来の入り口は立ち入り禁止…ちょっと遠回りして行かなければならなく、ワイフにとって余計な昇り降りが大変だったみたいです。
写真15枚になってしまったので、今日はここまで…