さてと…どこから話していいやら…大統領選のことですけどね…トランプさんが選ばれてからアメリカ人が荒れてるんですよ…
でもね…私から見ると、ただの駄々っ子ですよね…正当な手続きを踏んで選ばれた以上、誰であれ受け入れるべきだと思います。トランプさん…彼は政治家ではないので、政治の駆け引きよりもビジネスの駆け引きをベースに行動すると思います。まぁ、ぶっちゃけいかにして自国の利益の向上を図り、費用を抑えられることは抑えるか…まぁ、そう考えるのが自然の流れですよね。今までのアメリカはそれを超越した立場にあった…世界の警察としての行動…でも、今後はそれはあくまで自国の利益があってのこと…ということになるでしょう…駐留経費の負担を日本に求めようとするのも、まぁ、アメリカ目線で見たら当たり前ですよ。日本滞在のアメリカ軍の軍人…これを訓練して送り出すまで莫大な費用をかけてるアメリカの投資資産…本来は自国のために使う資産を日本に供与しているわけですから、当然、その費用負担を日本に求めるのはなんの不思議ではないんですよ。むしろ日本政府は同盟という傘の下でその恩恵に甘え過ぎたことの方が先行きの見通しが甘かったと思います。
今後はビジネスの視点から見たらいいですよね。
阿部首相…トランプさんと会談するんですよね。出方を誤らなければいいんですが…なんか阿部首相を含めた日本政府は上から目線のような気がする…もっと同じ目線まで降りないと…それにあのおどおどして滑舌の悪い声…交渉する立場としたら、もう問題外で、日本の思惑なんて引き出せるわけないです。
どうなるのかな…