アメリカ大統領その後 | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

こんばんは…サンフランシスコは水曜の夕方の4時15分です…

さて、大統領選…トランプさんが正式に大統領に選出されました…
{E3AA8B42-161C-4516-97A9-0D648F2F1E04}

まだ3州集計が終わってないみたいです。でも、大勢には影響ないですね。

カリフォルニアには基本的に民主党が強い州で、周りはかなり落胆している人も多く、うちの会社の部でも緊急会議がありました。いつも思うんですが、政治は宗教と一緒です。違う考えを持つ人を徹底的に叩く風潮があります。ですので、カリフォルニアでトランプさんが所属する共和党を支持する話をする場合…まぁ、命に気を付けた方がいいですね…マジで…そのくらい激しいんですよ…私はアメリカ人ではありませんし、今後もアメリカ人になるつもりもありません…日本人としての誇りもあるんですが、アメリカは働くところという割り切りもあります。当然、私はアメリカで投票も出来ませんので、今回も大統領選は傍観者の立場です。

今回のクリントンさんの敗因…昨日も書きました通り、スピーチ下手が1番の原因だと思います。通常、大勢の前でスピーチする人はそのためのトレーナーを付けてやるんですが、それこそ役者を養成するぐらいのことをするんです。彼女の場合、それをかなりおろそかにしてる感がしました。ビル・クリントンさんのワイフという知名度の慢心か…そんなことを完璧にやらなくても大丈夫と踏んだのかもしれません…それに実績、実績と言い過ぎでしたね。誰も中央政権での実績なんて目もくれないんですよ。生活がよくなってないんですから…言い換えれば上から目線ですよね。若者に不人気なのはそういうところです。それらの浮遊票を取り入れるのに失敗したのが原因です。それと絡めての女性初の大統領になるという我欲…すごく痛々しかったです。

でも、ミッシェル・オバマさんの応援スピーチ…これは素晴らしかった…声の抑揚、立ち振る舞い…すごく情熱を感じるスピーチでした…もし、彼女が将来大統領に立候補したら…私はかなり高い確率で当選すると思います。ちょっと楽しみです。

スピーチと言えば、日本ですけど…阿部首相のスピーチ…最悪です…一国の首相の品格がない…滑舌が悪く、声が震えていて、オドオドしてるように聞こえます。ボイトレした方がいいですね。それとは逆に蓮舫さん…さすが芸能界にいて、キャスターもやっていたこともあり、素晴らしい声です。スピーチに凛とした強さを感じます。こういう人が首相やった方がいいと思いますけどね…日本の政治もどうなるやら…