さて、炭水化物…これはある条件が満たされるときのみ意識して食べるようにしてます。その条件とは…
1日の必要消費カロリーが運動によって3,000カロリーを超えたときです。
普段の生活の中で炭水化物って意識して取らなくても必要量って取れているんですよ。それにも増してごはんやらパンやらを主食として食べると、炭水化物の過剰摂取になりお腹の周りにポヨンポヨンしたものがついてきます。特に年を重ねると新陳代謝が落ちるので、顕著ですね~。でも、運動すると栄養素の必要摂取量が引き上げられるので、それを補うためにはじめてごはんやパンが食べられる状況になります。
ですので、ラーメンやら寿司やら食べます…が、必要消費カロリーが3,000カロリーを超える目安が立った日だけですね。
これだけは普段の生活でなるべく守るようにしてます。(^^)