さて、ランニングシューズにしてもウェアにしても私は通常は実務的なことを重視し、ファッションとかは二の次です。
シューズのアウトレットで見つけました!もうオールドモデルらしいです。でも、このランニングシューズ、私はとっても気に入っているんです。もうそろそろ3足目が必要かなと思っていたときにグットタイミングです。3足目を早速購入しました。
このシューズの何がいいかと言えば、ゼロドロップ…そう、かかとが高くないんです。通称ミニマルシューズ…ぶっちゃけて言えば、サンダルのようなシューズですね。で、このミニマルシューズのいいところは、爪先がちゃんとガードされているんですよ。ミニマルシューズでは珍しいタイプですね。履き心地よし、ガードよし、私にとってはベストです。
いったんミニマルシューズを履き慣れると普通のランニングシューズがいかにランニングに良くないかわかります。クッションを入れて足を保護しているように見えて、実は違います。かかとが高い分、ひざに負担がかかり、俗に言うランナーズニーになるリスクが高いんですよ。でも、ランニングシューズの広告とか見るといかにも研究してランナーを守るみたいなことを言って…だまされちゃダメですよ。
昔はみんなミニマルシューズだったと思いますよ。前にも書きましたが、原点回帰ですね。ちなみにマフェトン理論ではミニマルシューズを履くことを奨励してます。
いい買い物したなぁ~