何度も言うようですが、今回、かなりリラックスしてます。緊張の欠片もないですね。と言うのも、現在、マフェトン理論のトレーニングの最中であり、スピードが出すことが出来ません。もう馬鹿げているほど遅いです。それに不注意にもスピードをちょっとあげてしまった場合、歩いて心拍数を下げる必要もあります。今日のグループランもひどかったですよ。1番遅いペースグループにもついていくことが出来ず、ビリでした。それでも私はこのトレーニングが自分の体にあっていると思うので、続けていきますし、そのうち成果が出てくることを信じています。ということで、今回は自分自身のデータ収集に重点を置いているため、レースとはあんまり思ってないです(笑)。だから、緊張してません。かなり細かく毎日データ収集してます。心拍数は1日の決められた時間に4回、トレーニングのときは場所、朝か夕方か、天候、気温も記録し、マイル毎のペースもつけています。こうやって総合的に自分のコンディションを分析することで、目標のボストンに向かって効率的にトレーニングしてます。要は自分をよく知ることですね。
それでは、また…