なんで私がマラソンなんてやり始めたのか…
人によっては健康のためとか、何か新しいことを始めたかったとか、いろいろ理由があると思うんですけど、私はどちらかと言えば全うな理由ではなく始めました。
一言で言えば人を見返すためです。全うじゃないでしょ?
アメリカで生活するのってすごくストレスなんですよね。特にアメリカの会社で働くのって…日系企業で働いていたときは人間関係で大変だと思ったことはなかったんです。それはただ単にアメリカの日本社会にいたからですね。でも、アメリカの会社に移ってからすごい理不尽なことばかりです。表向きはそうでなくても、人種差別が激しいのと、あと男女差別も激しいんですよ。白人が幅を利かせています。そして、1人のトップが取り巻きたちを連れてきて管理職に据えます。男女差別と言って男が優位だと思います?逆です。アメリカの会社は女性の方が優遇されるんです。ですので、白人でもなく女性でもないアジア系の男性にとってアメリカの会社はとても居心地悪いんですよね。それでもって、正論を言ってこの人たちに逆らったら最後、将来ないです。という状況に私はいるわけです。言ってみれば今の部署では窓際であると同時に忙しいときは消耗品みたいな扱いをされるわけです。如何に頑張っても、全く評価されないので、会社での出世とかは完全に諦めています。では、なぜこの会社にとどまっているのか…理由は一つだけ…時間が有効に使えるからですね。まして、期待されていない分、8時間できっちり帰ります。
でも、とても悔しいです。私の仕事の取り組み方とか間違っているとは思わないんですが、今の上司たちでは全く反りが合わなく身下されているので、なんとか他のことで見返してやろう…それがマラソンを始めたきっかけです。でも、未だにマラソンなんて止めろ、お前には無理だなんて上司に言われますからね。要は認めたくないんですよ、アジア系の窓際男子が何かに秀でるのが…ですので、他の人のように楽しく走るということは私には出来ないんです。こんな人たちが有無も言わせない最高峰のボストンに出ないと…
そのためにランニングコーチになりましたし、日々、効率的なトレーニングを研究し、ボストンを目指しています。絶対にボストンに行く‼︎
iPhoneからの投稿