たぶん私は人間が出来てないせいか、仕事は仕事と割り切ることが出来ません。職場の人間関係のことですけどね。好きな同僚、嫌いな同僚はいます。もちろん、嫌いな同僚と仕事をするのは構わないんですが、私も含め人それぞれ仕事上の悩みやプライベート上の悩みってあると思います。私は同僚というよりいつも一人の人として向き合うようにしているので、いかなることであれ相談されたら真摯に受け止めるようにしています。というのは、人が相談したい、言葉として発したいというとき、それだけ追い込まれているでしょうし、私を信じて話してくれたわけですから、邪険に扱うのは簡単ですが、私の行為によってその人が救われなかったり、人間不信になってしまうことが何よりも心配なわけです。うちの部署では、邪険に扱う同僚が多いので私自身どうも溶け込むことが出来ないですね。仕事の相談?上司に言ったら?プライベートの相談?悪いけど聞きたくないって感じですからね。その現状が異常と思える私が人間として出来ていないのか、それともそれが普通なのかは分かりません。でも、そんな態度をとっていたら、人間関係がますます希薄になると思うんですけど…一体、私はどういう"生き物"と仕事をし、職場で生活を共にしているのでしょうか…
iPhoneからの投稿