さて、いよいよ本題に入ります。私としてはガイドブックに出ていないけど使える話をしていこうと思います。
ローマに到着後、ガイドブックによればレオナルドエクスプレスという急行列車に乗ってローマの交通の中心地テルミニ駅に行くことを勧めてます。値段は14ユーロ。ノンストップで30分でテルミニ駅に行きます。列車内にはスーツケースの保管場所が確かあったと思うのですが、列車が空いていたら、自分の席の近くに保管することをお勧めします。
この他にも普通列車もあるのですが、ほぼ各駅停車なので8ユーロと急行と比べると安いですが、かなり人の出入りが激しいですし、絶えず自分のスーツケースに目を光らせておかなければならないので、あまり居心地はいいとは思えませんし、テルミニ駅までどれだけかかるか分かりません。
始めはガイドブック通りにレオナルドエクスプレスに乗ろうと思ったのですが、ふと空港内でこんな広告を目にしました。
4ユーロねぇ…ワイフからよくセコいところが中国人みたいと言われますが、安く行けるなら行けるに越したことはないので、早速バスを探したのですが、見つからない…でも、代わりに7ユーロのバスを見つけたのでそれで妥協することにしました。
ちなみに出発した後、4ユーロのバスを発見!空港の出口を出たら右側に停まってた…私は左側を探しちゃったからなぁ…しょうがない。
テルミニ駅まで約1時間かかりましたが、結構、快適でしたね。荷物はバスの下に保管しているので、降りるまでは気にしなくていいですし、外の景色を楽しんでました。
この城壁をくぐるとローマです。
途中、カラカラ浴場を通過し…
コロッセオの横を通り…
さらに入りくんだ細い道を通ってテルミニ駅に行きました。バスは高速を降り城壁をくぐるまでは多分列車とスピードは変わらなかったと思うのですが、ローマ中心部の入りくんだ道を通るために1時間ぐらいかかったんだと思います。でも、その分、景色を楽しんだので、私はバスを選択してよかったです。
ちなみにタクシーで行ったらどのくらいになるのか…どこの国でもそうですが、高いです…40ユーロくらいはかかると思います。避けた方がいいですね。
iPhoneからの投稿