おはようございます | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

おはようございます。

私の会社はフレックスタイム制なので、出勤時間はかなりアバウトなのですが、かと言って私はダラダラするのが嫌いなので、大抵、朝7時ごろ出勤し、夕方6時ごろには帰るようにしてます。単純に計算すると11時間会社にいることになりますが、11時間全て仕事をしている訳ではありません。

まず7時半までにメールなどをチェックし、8時半までの1時間は小会議室で自分の勉強タイムです。その後だいたい7時間半仕事プラスランチタイム1時間の後、1時間、小会議室で勉強して家に帰ります。

それらを単純に足すと11時間ですよね。ですので、別にハードなスケジュールではありません。

ただ、一つ困ることがあります。みんながみんな同じスケジュールではないですよね。その各個人のスケジュールで対応されたときにはたまったものじゃありません。昨日そういうことがありました。私がそろそろ仕事を終わりにしようと思った30分前に大至急のリクエストがきたんです。大至急なんでやらざるを得ないですよね。結局、そのリクエストのため夕方の勉強時間がなくなってしまいました。

何でもっと早くに連絡くれなかったんだ???と思ったんですが、その人は朝10時に会社に来るので3時間感覚がずれているんですよね。

昨日は最後の最後で不機嫌な日でした。

金曜ですね。嫌なことは考えずに、サッサと仕事やっちゃいましょうね。


iPhoneからの投稿